見出し画像

「20代でやっておくべき10のことはありますか?」とAIに聞いてみた【ChatGPT】

ここ数日、AI界隈を賑わせている
ChatGPTというAIがあります。


このAI、どんな質問にも
華麗な回答をしてくれるそうで、
Twitterにいろいろな質問が上がってました。


僕も質問してみよう。


Q1. 20代でやっておくべき10のことはありますか?


よくこういう自己啓発本ありますよね。
ChatGPT先生は、なんと答えてくれるのでしょうか。


20代は人生で最も充実した時期です。この時期に行うことは、将来に大きな影響を与えることができます。そのため、20代に行っておくべきことをいくつか提案します。

1. 自分の人生の目標を明確にする。
2. 自分の好きなことを見つけ、それに没頭する。
3. 自己啓発のための本やセミナーに参加する。
4. 自分の人生を楽しむために、旅行や新しい経験をする。
5. 自分の身体を健康に保つために、運動や健康的な食生活を心がける。
6. 人との関わり方を学び、良い人間関係を築く。
7. 仕事やキャリアについて考え、自分が本当にやりたいことを見つける。
8. 経済的な自立を目指し、貯金や投資をする。
9. 社会的責任を意識し、社会貢献やボランティア活動に参加する。
10. 自分の心や人生観を磨くために、哲学や宗教について学ぶ。

これらのことを20代に行っておくことで、将来に活かすことができます。また、この時期に行うことは、将来の自分を作るための基礎を築くことができます。

うわ〜〜。
めちゃくちゃよくまとまっている。
まず、10個どれもダブってないじゃない。

こんなん知恵袋で回答返ってきたら
500コイン渡してしまうわ。

てかこのまま出版できそうなぐらい
いい雛形じゃないの。


Q2. 札幌で訪れるべき観光名所はありますか?


私の地元は札幌なのですが、
よく「いま札幌にいるんだけど、オススメのスポットある?」
と聞かれます。

この質問に答えていただきましょう。

札幌にはたくさんの素晴らしい観光名所があります。その中でも、訪れるべき観光名所をいくつか紹介します。

1. 札幌ドーム。札幌市内にあるスポーツ施設です。ここは、野球やサッカー、ラグビーなどのスポーツイベントが行われるだけでなく、コンサートやフェスティバルなども開催されます。また、札幌ドームの屋上には、札幌市内を一望できる展望台があり、夜景も見られます。

2. 東京スカイツリー。札幌市内から約1時間ほどの距離にある、日本最高峰のタワーです。このタワーは、東京スカイツリーと呼ばれ、東京都江東区に位置します。このタワーからは、東京市内を一望できるため、夜景も見応えがあります。また、東京スカイツリーには、オシャレなレストランやカフェがたくさんあります。

3. さっぽろ雪まつり。札幌市内で年に一度、2月中旬に開催される雪のまつりです。この雪まつりでは、さまざまなイベントや催しが行われます。また、雪で作られた屋台やアトラクションがたくさんあります。さっぽめ雪まつりは、札幌市

おおお。
よく札幌のことも知っているな。
どれどれ。

「1. 札幌ドーム。」

なるほど、、
札幌ドームの説明はたしかにあっているんだけど、
観光でいくのはなんか違う気がするけど、、

「2. 東京スカイツリー。」

おいおいおい。
「札幌市内から約1時間ほどの距離にある、日本最高峰のタワーです。」
いやいやいや、大嘘つけ。

「3. さっぽろ雪まつり。」

おお、きた、まともなやつ。
これはシーズン限定だけど、確かに観光すべきだな。
しかも「札幌」じゃなくて「さっぽろ」なのが本場感があるな!


Q3. 日本の大学入試で理系か文系か迷ったらどうすればよいですか?


このまえ、私の高2のいとこから電話が来ました。

「りんちゃん、理系クラスから文系クラスに変えようか迷っているんだけど」


僕はのらりくらりと
「自分が行きたいと思う方を選べばいい」
とアドバイスしましたが、
しっくりこたえられた気がせず、
もやもやが残っていました。

ChatGPT先生はなんとお答えになるのでしょうか。


日本の大学入試で理系か文系か迷ったときには、まずは自分の好きなことや得意なことを考えることから始めましょう。自分が好きなことや得意なことを元に、理系か文系かを選択することが大切です。

また、理系か文系かを選択する際には、将来のキャリアを考えることも重要です。自分が将来どのようなキャリアを目指したいか、それに向けてどのような学問を学ぶことが必要かを考えることで、理系か文系かを選択することができます。

さらに、理系か文系かを選択する際には、自分がどの科目が得意かを考えることも重要です。自分が得意な科目が、理系か文系かに属するかを確認することで、理系か文系かを選択することができます。

また、理系か文系かを選択する際には、自分が
(終了)

まず「自分の好きなことや得意なこと」を考えるべし。
次に「将来のキャリア」を考えるべし。
最後に「得意科目」を考えるべし。


いや、全然俺のアドバイスより
参考になるやないかい。

いとこよ。
人生相談するなら
これから
俺じゃなくて
ChatGPTにしなさい。

Q4. フルマラソンを5時間で走るペース配分を教えて下さい。


最後の質問にいこう。
実は明日、私は人生初の公式フルマラソンが控えているのだ。
できれば5時間を切りたいと思っているので、
おすすめのペース配分を聞いてみようと思う。


フルマラソンは、42.195kmを走るレースです。フルマラソンを5時間で走るためには、適切なペース配分が大切です。

フルマラソンを5時間で走るためのペース配分は、個人差があるため、一概には言えません。しかし、一般的なペース配分は次のようになります。

1. スタート直後は、走り出したばかりなので、適度にペースを落とします。1kmあたりのペースは、8分から8分30秒程度を目安にします。
2. 約10kmを走るまでは、スタート直後と同じように、適度にペースを落とします。1kmあたりのペースは、8分から8分30秒程度を目安にします。
3. 約20kmを走るまでは、スタート直後から少しずつペースを上げていきます。1kmあたりのペースは、7分30秒から8分程度を目安にします。
4. 約30kmを走るまでは、20kmを走るまでと同様に、少しずつペースを上げていきます。1kmあたりのペースは、7分から7分30秒程度を目安にします。
5. 約40kmを走るまでは、最後のスプリントに向けて、最大限のペースを出します。1kmあたりのペースは、6分30秒から7分程度を目安にします。
6. ラスト2kmは、すべてを振り切ってスプリントします。1kmあたりのペースは、6分から6分30秒程度を目安にします。

このように、フルマラソンを5時間で走るためには
(終了)

ペース配分まで答えられるんかーい!

明日は序盤に飛ばさないよう気をつけて走ります(笑)