見出し画像

2024. NEWWORK SSforefathers-TEE 発売開始!

新作forefathers tee のデザインのお話しです。

......

綺麗にプリントをして、刺繍をした後にこのデザインを塗り潰す作業に取り掛かりました....その必要が今回は有りました。

元々塗り潰されたデザインにすれば良いのでは?

と思うかもしれないですが、そこはどうしても自分で塗り潰したい気持ちが有りました。

その理由は下の方に

新品新品キレイキレイなプリント&刺繍

塗りつぶした後に大好きなクローバーのワッペンでバランスをデザインにはバランスや調和も大切

またかと、ロンドンの話に関連してしまうのですがロンドンには古い建物かもっと古い建物しかない。(大袈裟でしたごめんなさい今は近代的なビルも沢山あります)で、建物の壁に大昔に描かれた様な絵などがあったりするのですが、それが一旦塗り潰されたり隠されたりしても時を経て塗り潰された部分の下から少し覗いてるんですよね。

その下の絵がとても綺麗だったりするんですよね、塗りつぶした理由は色々とあるのでしょう

でも、それを観て歴史を感じたし、その建物達の雰囲気と相まってとてもとても僕的に(美を)感じてしまいました。

そしてこの気持ちを表現したいと旅先で思いました。

forefathers?

祖先とか先人みたいな意味です。

潰された絵を観てふと過去に遡って思いを馳せる気持ちになった時にその祖先の人が描いた絵なのかも?とか祖先から代打受け継いだ建物に住んでいるロンドンの人の事を思った時にふと思い出したのは大好きなハリーポッターのfamily tree(家系図)

じゃあデザインは木の家系図しようかなと思いこの絵を描きました。

単純。はい....


完成されたデザインだけがカッコいい訳じゃない

旅先でその思いを感じて、改めて思う事。

ファッションやモードに必要なのはただ単に流行のデザインや完成されたデザイン、装飾だけでは決してなく、本当に必要なのはその人に見合う着こなしや身のこなしであると。

人もそうだと思うんです。

完璧な人より少し短所があったり、コンプレックスのある人の方が厚みがあるというか深味があるというか...

そのデザイナーの思いや気持ちを込めたかったので自分で壊す(今回の場合塗り潰す)必要があったんです。

そんなこんなで完成したのがこのTシャツって事でした。

さりげなくこのハンドメイド感を感じながら袖を通していただければ幸い、意外にも塗り潰す事によりシンプル感も生まれコーディネートもしやすいんですよ(プッシュ!笑)


Teeの製品について



100%アメリカンコットン製の8.1ozのスーパーマックスウエイトのTシャツを使用しています。

今回の作品には手を加える為、どうしても手作り感(ハンドメイド感)が出る為、敢えて特に質にこだわる必要を感じました。

大人の男性が多いKAENなので、このTシャツなら満足していただけるし、これ以上ないハイエンド感と優越感を感じていただけるとも思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?