マガジンのカバー画像

スティサート師

99
運営しているクリエイター

#サマタ

スティサート師の説法~修行とは、生じてきたことから学ぶこと(3)休息のためにサマタを使う

スティサート師の説法~修行とは、生じてきたことから学ぶこと(3)休息のためにサマタを使う

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマアシュラムのリーダー僧である
スティサート・パンヤーパティポー師。

毎月1回バンコクの
タムディールンロート会館で行われている
1日瞑想会。

そこでの先月(8月)の説法を
お届けいたします。

説法のテーマは

「修行とは、生じてき

もっとみる
スティサート師の説法~修行とは、生じてきたことから学ぶこと(2)サマタとウィパッサナーの違い

スティサート師の説法~修行とは、生じてきたことから学ぶこと(2)サマタとウィパッサナーの違い

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマアシュラムのリーダー僧である
スティサート・パンヤーパティポー師。

毎月1回バンコクの
タムディールンロート会館で行われている
1日瞑想会。

そこでの先月(8月)の説法を
お届けいたします。

説法のテーマは

「修行とは、生じてき

もっとみる