マガジンのカバー画像

スティサート師

99
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(9)修行とはこれまでの自分では観れなかったのが、観えるようになること

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(9)修行とはこれまでの自分では観れなかったのが、観えるようになること

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(8)思考で思考をなんとかしようとしていませんか?

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(8)思考で思考をなんとかしようとしていませんか?

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(7)生じてきたものに「なっちゃったら」どうしたらいい?

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(7)生じてきたものに「なっちゃったら」どうしたらいい?

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(6)何が生じたかよりも、生じたときの自分自身の感じはどうかの方が重要

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(6)何が生じたかよりも、生じたときの自分自身の感じはどうかの方が重要

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(5)私たちはあまりにも長い期間、思考に信頼を置きすぎた

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(5)私たちはあまりにも長い期間、思考に信頼を置きすぎた

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(4)気づきが間に合わないときに登場する、この私

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(4)気づきが間に合わないときに登場する、この私

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(3)気づきが間に合ったその瞬間、それが修行の最初の一歩

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(3)気づきが間に合ったその瞬間、それが修行の最初の一歩

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(2)サティとは今、五蘊に何が生じているのかを知ること

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(2)サティとは今、五蘊に何が生じているのかを知ること

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

この説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を」です

もっとみる
スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(1)ニンジンを切っている時は、ニンジンを切っていることに精一杯を注ぐ

スティサート師の説法~自分自身を感じることの方に信頼を(1)ニンジンを切っている時は、ニンジンを切っていることに精一杯を注ぐ

タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

久しぶりにご登場いただきます
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧として
ご活躍されているスティサート師・パンヤーパティポー師です。

今日からの説法は、つい先日
オンラインでの瞑想会で説法されたお話です。

今回の説法テーマは

「自分自身を感じることの方に信頼を

もっとみる