見出し画像

田中美久さんのこと


ピンチケではじまった

 自分は、田中美久という子を、全てのアイドルの中で一番応援しているのです。
 もともと自分はピンチケと蔑まされるお金をかけないファンでした。
 ピンチケというのは一枚だけチケットを買ってちょっと握手して帰る人を言います。
 ある意味、握手はあくまでCDのおまけであるという本来の買い方なんですけども。実際は100枚以上買う人もいるので。
 自分は握手会の会場に自転車でいけるようなところに住んでるので、本当に買い物いってついでに握手している感じだったのですね。好きなファンの方は前のりしたり、ホテルとったりするくらいなので。
 

みくりんとの握手

 一枚は握手会1分くらいなので、会話も大したこともなく終わる。それなので、田中美久さんの握手はとりあえず応援してと頼んでいたんですね。自分は田中美久さんの声が大好きなんですよ。

 何度かしているうちに、理由を聞かれるようになって、「特にない」と答えてはすましていたのです。
 ある日、本当にへこんでいるのでがんばってということもできずにいたら、「今日はいわなくていいの」といい去り際も、こっち向いて「美久もがんばるから」と、次の人に悪いくらい手を振ってくれていて。
 ああ、俺この子がアイドルでいる間は推そうと思いました。
 それからほかの人に比べれば大したことないのですが、みくりんのだけたくさん買うようになりました。

さかなや誕生

 showroomという配信サービスがあり、みくりんはそれに力を入れていました。空き時間があるととにかくする感じで、自分もよく聞いてました。
 そこで改名が流行り始める時期があって、みくりんがみんなに名前をつけるんですね。
 そもそもみくりんは九十九屋、つくもやというのが読めなくて、
「これから先その名前だと呼ばれない」と言い出して、
「アイドルに読んでほしいならシンプルが一番」
 そうアイコンが魚なので、さかなやとつけたんですね。
(実際それからのが読まれるようになりました)

 次の握手会の時に話しながら「さかなやです」って話したら、「いつもありがとう」という感じで認知されることになったので。
 認知というのは、ファンにとってはうれしいことで。ファンという群体ではなく、個人として認識されたような気持ちになるのです。

それから

 いろいろとあったのですが、みくりんが出てるイベントで課金したり、グッズ集めたり、握手会もいって、ソロコンもいって。
 何より総選挙での躍進も素晴らしかったです。45、28、10位って最後まで上がり続けたんですよね。
 上で紹介した曲もその時に選挙公約をしてNNKさんで撮っていただいたものです。
 彼女は熊本出身で地震のあった地元を応援してほしいと思って公約で、故郷を励ます曲を作ってPVを作ってもらうだったんですね。

最近の姿

 そして、たくさんグラビアにでるようになって、今の露出の多さになっているわけです。
 そんな中でちょっとした変化が見えてきました。
 去年くらいからshowroomでいろいろ昔みたいにできなくなったという話をしていて。
 彼女は「アイドル」というものにステータスを全振りしているところがあって、高校生くらいから今まで、人間ではないみたいなところがありました。
 体調悪くても休まないし、握手会でひどいこといわれても、一切顔に出さないんです。

 自分が「人間になったんだね」とコメントすると。
「そう人間になったの」
 それから今までなかった体調不良などで休むようになりました。
 正直、今までががんばりすぎだったから、韓国にっていた相棒の矢吹奈子さんも戻ってきて、少し安心できるようになったのかと思いました。


ひさびさのお話会

 コロナで握手会、直接話せる機会がなくなり、お話会という名前で復活しました。久しぶりに直接会えるので、ウキウキとしていった日。
 彼女の姿が今まで何か違っていました。
 それでもアイドル田中美久は好きなので応援を続けようと思いました。
 しかし、そのつもりでいったライブも体調不良で休み。しかし、その後復活したアイドル田中美久は素晴らしくファンでいてよかったと思ったのです。


そして発表

 
 昨日そのことを知り、心配していたのですが、今日はステージで輝くようでした。


  
 なかなか難しいと思うんですが、できるだけ長くアイドルを続けてほしいなと思います。応援しかできることないんですけど。


2023年

 グラビアに出番を多く、劇場公演も順調にこなしている中でバディの矢吹奈子さんが卒業を発表。


 そんな中、みくりんの体調不良が伝えられるようになりました。


 足のケガとのことでパフォーマンスが難しいことに。
ただ、グラビアの仕事は続行。

 そんな中でアニメの推しの子にはまって、そのテーマにそって動画作ってという話をしたのです。

最初手持ちの映像で作ったところ、本当にずっと好きなんだなと思いました。

 本人は現状のアイドルとしていない自分の状況が続きファンが離れていくのを気にしているしているようなのですが、ずっとファンです。

 偶然なのですけど、最後に話した時に
『アイドルのみくりんはもちろん好きだけど、田中美久が何でも応援するよ』と言えてよかったと思いました。

 そんな中で田中美久さんが脇役ですが全国放送のドラマに出ることになりました。

 いろいろな人に見つかりますように

10月5日 追記

HKT48のライブツアーにいってきました。久しぶりに生で見るみくりんは本当にかわいかったです。
場所は悪くてもうだめでしたが



10月12日 追記

https://x.com/hkt48_official_/status/1712446349873209851?s=20


卒業発表されました
正直、半年のドラマ生活が終わり、ステージに戻ってきたみくりんは本当に最高のアイドルだと思っていたので残念さはありますが、彼女がなりたい自分になれるのが一番なので。


10月26日追記


  このタイミングで緊急配信ということで、新曲発表
 みくりん卒業シングルかと思いましたが、

 いぶきがセンターになるのは、もう当然だし、くるたんとのダブルも、本当にぴったりだと思うんですが。正直、今じゃないと思いました。


12月2日追記

 田中美久さんとの最後のおはなし会にいってきました。
 場合によってはアイドルでいる彼女を見る最後の機会です。

https://x.com/tikutaku/status/1730793244542591279?s=20

いってみたら本当にこんなところでするのみたいな場所
神田ですが、実質神保町でした。

 本来は今日は卒業する前に残っているイベントを消化するための配置だったので、券も2枚しかとれず、しかも15時と19時という4時間の間がありまして。
 幸い知り合いの方が声をかけてくれてよかったです。

1回目は送ってあったマンガと孫の手についての話。ぶっちゃっけ確認です。そしてアイドルでいてくれてありがとう。

2回目、これで最後の会話だと思ったので、よく初期の握手会でしてもらっていた
『がんばって!』コールををしてもらい終えました。

 今後も応援するつもりですがこういう形はきっとないと思うので寂しさがあります。


この時にサインしたユニフォームをもってるくらいファンです


12月19日追記

 今日はHKT48の新曲である バケツを被れ! の発売日でした。

アイドルの聖地、サンシャイン広場で10数年ぶりだそうで、今のメンバーはだれもいませんね。

最後だけ写真撮影できたので、ぱちぱちと。
しかし、撮影があるなんて思ってなかったので近距離レンズしかなくて。
しかし、そは腐ってもLeica仕様。いける・・・
あまりいけませんでした

 前のおはなし会で最後だと思っていたので、また会える上に、アイドルとしての姿を最後に見ることができてとてもよかったです。

 最後のみおくりで、みくりんから名前を呼んでくれたんでびっくりしました。

 そして今回、手紙を渡せるということなので書いてあるのです。開始前にバイトの人らしい誘導の人に聞いたら今回はしないということ。プレゼント禁止と勘違いしているようでした。
 誰も渡しているの見なかったし、バイトの方は知らないようだったので、整理している社員の方にお願いしたら、「しっかり渡しておきます」といわれ心強かった・・・
 しかし、あれ前田社長だった気がするけどないか。


12月29日追記

いよいよアイドル田中美久の最終日
朝から #みくりんとの思い出  で、本人はじめ、みなさんからいろいろツイートが出ています。

自分はこの動画にしておきました。コロナ前でチーム8に倣ってよく席にきてくれる時代だったので

いよいよ、卒業公演

 

楽しい空気で進むのは、メンバーやスタッフ、ファンとの信頼感の現れなのだろうかと思いながら見ていました。

 アイドル最後のソロ曲は、さしさんの卒業曲「私だってアイドル!」 。
さしさんの卒業公演の時に、みくりんがアイドルを卒業するときに歌ってほしいといわれたからだそうです。
 それにあわせて、卒業は大人っぽいドレスになることが多いですが、ばりばりのアイドル衣装でした。ロマンティック病のカラーリングなのかな。

ファンクラブの開設、事務所の所属が発表され、安心しました。

10年間、アイドルと続けてくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?