7/22 散歩

画像1 若宮八幡神社 境内全体使ってゲートボールしてて大変だった
画像2
画像3
画像4 ジュンサイ?
画像5 いも?
画像6 不動明王尊 立派でした
画像7 一応熊野神社っぽいのだけど、よくわからなかった。いく途中、誰もいない山道で、中学生が歩いてるのストーキングしてるみたいだった
画像8 はじめてみるタイプ。たぶん、大木とかには、神秘がつきまとうので対応が必要なのです
画像9 どういう意味なんだろ
画像10 麻生天神社 このあたりから本格的山道
画像11 Google先生を信じてすすむ
画像12 ロマンしかない橋
画像13 天満宮。やはり、多いですね
画像14 今回の真の目的地 荒穂神社
画像15 あれ、想定してたのと神様が違ってる
画像16 土が捧げられてる
画像17 それぞれ伝説のある石
画像18 参道から。本体は山上にあるけど、道がわからなかった
画像19 風土記の中に通る人を半分殺す坂があり、前から調べていたのですが、ついに本物に
画像20 エミューカツ丼 地元の名物ですよ
画像21 夏の二宮はちょっと違う
画像22 なんとなく見たお寺。階段がレンガで地域性を感じる
画像23 帰り道
画像24
画像25 ホテル近くの神社 犬飼大神宮
画像26
画像27
画像28 今日は自転車で10キロと、歩きで5キロくらい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?