見出し画像

最近の仕事について11月終盤

最近の仕事について  https://note.com/tikutaku/n/n36ee946334b4 の続きです。
パワハラなのか指導なのか、仕事先の風なのか、悩みつつ日々を過ごしています。
もし、パワハラで耐え切れずにやめないといけなくなった時のためのメモです。

11月27日
Aさんと一緒に仕事になる。
挨拶は返してくれないが、仕事上は普通に対応しくれたので安心する。

11月28日
29日に組んでする仕事がある。自分が初めてする仕事だった。
よくわからないので、周りの人に聞いてみた。様々なやり方があるので、決定的なものがわからず困る。
先輩方に人それぞれなのでAさんに確認した方がいいというアドバイスを受ける。

11月29日
Aさんに確認し、時間を設定し、道具などを用意する。
他の方のやり方を参考に、Aさんのやり方を質問する。普通に答えてくれたので、これは大丈夫かと思う。

Aさんと業務開始。
Aさんが荷物を持っていたので扉を閉めるなど後始末をしようとしたが、早くいくようにいわれ、「価値観が違う」「話すのもいやなんだが」などいわれ、謝る。

「いつかぶっ飛ばす」などと言われ、びくびくしていたが、ついに蹴られる。

軽くだったが実際手を出されるとは思っていなかったので、パニックになるのを必死にこらえる。
Aさんの機嫌は悪いままで、道具を蹴るなどするので、その度に混乱しそうになる。

離人状態になったので、冷静に仕事をする。
ただ、今まで教わってきたやり方を注意され、様々な注意や指導を受ける。(内容はとてもわかりやすく、今までできてなかったことができるようになったのでとてもよかった)

「今までやってきた人は余程優しかったんだな」「これじゃいつまでも終わらない」などといわれ、謝りながら仕事をする。

仕事が終わり「お疲れさまでした」と頭を挨拶すると「せいぜい苦労して覚えてください」といわれ、別れる。



12月に入り落ち着いてきた気でいたのですが思い出して書くと、やはりどきどきするので、一緒に仕事するときは気を付けないといけないと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?