糖質制限ダイエットにハードルの高さを感じている人へ。減量成功した具体的なステップ

こんばんわ!あずみです。

関東は来週あたりに梅雨明けでしょうか!あずみは、ゆるーい糖質制限に1ヶ月前から取り組んでいます。糖質制限ダイエットで成果を残している人はかなり多いです。あずみの周りの人でも糖質制限ダイッとに取り組んでいる人はほとんどの割合で減量することに成功しています。

私は1ヶ月で3kg減の成果がありました。

テーマとしてはゆるーい等質制限です。いきなり炭水化物全く取らないとか、食事制限を思いっきりするのだと継続できる人はいても、挫折する人も相当いることでしょう。あずみは後者に成るだろうなと思いました。

そこで取り組んだことは、炭水化物の摂取を3分の1にする。

つまり、今まで朝昼晩3食炭水化物を取っていたところを、1食にすることです。本来は炭水化物を全く抜くっていうのが目標です。いきなりは難しいので減らすことからスタートです。

炭水化物を取るのを1食にしたからって、その1食でご飯3杯とか爆食いするのはちょっと問題です。量に気をつけてとります。

というのも、全く炭水化物を取らないこともあったのですが、メンタル的にきつかったです。そこまでネガティブではない性分ですが、夜になるとついついネガティブになってしまいました。なので、炭水化物を全く取らないというのは最初はおすすめできません。

上記の前提のもとあずみの糖質制限ダイエットは開始されました。

上の糖質制限による効果にさらにブーストをかけるためにタンパク質を多くとる、肉中心のスタイルをとっています。

1ヶ月やった中で一番しっくりくる1日の食生活は

朝:バナナとか果実系と青汁orプロテイン

昼:サラダチキンやスモークタンなどのコンビニでいけるタンパク質豊富なもの

夜:肉魚大豆を中心とした食事

このパターンからわかるように日中はほとんど食事らしい食事をしていません。これが想定外の効果を生んでくれました。それは、昼食明けの眠気とけだるさがほぼ皆無になったことです。おそらく炭水化物が糖質に変化する際に眠気がくるらしいので、それがなくなったからだと思います。糖質制限をしている方は口を揃えてこの効果を語ります。結果、仕事がめちゃくちゃ捗るようになりました。

朝から昼にかけて我慢できるのですが、昼から夜ご飯までが結構辛いので、サラダチキン2個目いったりとかプロテインバーとかでお腹をもたせています。

そして、夜は肉魚中心です。今までは主食が炭水化物だったの対して、肉が主食になったイメージです。鶏肉ならまだ費用は抑えられますね。

以上の食生活に変えて、成果をあげることができています。私の周りではもっとストイックに糖質制限して成果を出している人が何人もいます。

私は飽きっぽいので、次は減塩ダイエットも取り入れようかなと思っています。

というよりいい食生活にしていこうという思いが強いです。

今まで米ばかり食べる、スパゲティ食べる、パンケーキ食べる(死ぬほどうまいですよね)、という食生活が定着していました。これからは長い年月をかけて正しい食生活へとシフトして、健康なからだを手にいれたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?