スクリーンショット_2016-07-24_15.24.38

メルカリで高く、早く売るのに必要なこと

こんにちわ!あずみです。

メルカリがだいぶ流行っているので、最近はメルカリでものをぼちぼち売っていました。

当初は、メルカリで売るのって時間もかかるし、手間かかる(口述します)ので、微妙じゃない?と思っていました。

ですが、実際はけっこう高くで売れるし、売れるスピードも早い。

この1ヶ月ぐらいは新たな販路としてメルカリでの販売をテストしていました。

メルカリでものを売るのに必須な要素は

・商品の写真

・商品の説明文

・出品する時間帯

上の3つかなと。特に写真と説明文は大事だとテストしてわかりました。大事とはどういうことかというと、成約率にもろに影響します。

私が販売したのは2種類の商品を複数枚(アパレル系)です。

販売開始2週間とそれ以降で写真と説明文を変えました。

2週間目までの販売数:3枚

3〜4週間目の販売数:30枚

10倍の差がつきました。

写真と説明文を変えた後に売上が爆発したのはもちろん、出品後のいいね数とコメント数が圧倒的に増えました。このことから写真と説明文で引きを強くできることがわかり明日。

どのように変えたか。ここが肝だと思います。

ます写真。これは加工できる人に写真を頼みました。やはり素人であるあずみが、iphoneで、撮影環境も適当で、写真を撮るのとは大違いです。

次に商品説明。成約率を上げるために商品説明を書くので、成約率を下げることはかかない。そして、ありのままを書く。このありのままというのが大切で、付属品や商品の状態についてでう。

さらにここからがめちゃくちゃ大事です。

「検索されやすいキーワードを入れる」

メルカリの検索機能使っって、自分が出品したい商品ジャンルを検索します。そのなかから売り切れのものを絞って、キーワードを参考にします。また、検索窓にキーワード入れるとサジェストもでてくるのでそれも参考にします。

ここまで準備できたら売れる商品になります。

さらに成約率を伸ばすために出品する時間帯も意識します。

メルカリは出品が新しい順に上から商品が出てきます。

つまり自分が売りたい商品の購買層が、メルカリをみる時間帯を狙って出品することが成約率を伸ばします。

アクティブユーザー数が全体的に多いのは午後一(主婦層)か16-18時(若年層)か20-22時(会社員)です。

自分の売りたい商品の属性を上に当てはめて出品します。

上記で述べたことからわかるように手間がかかります。

ですが、販売スピードがものすごいことがわかりました。

出品して数分でコメントついて、購入されることが多々あります。

これを活用して、自分の生活に組み込んでいくのがいいですね。

全部が全部メルカリでものを売ろうというのはあずみには耐えられません。

ちなみにですが、メルカリのユーザー属性に合わない商品はヤフオクがいいです。というよりヤフオクはゴミ換金所として、不用品をばしばし売っていくのがおすすえです。1円スタートだと販売手数料固定分でマイナスになるので、100円とかでスタートするといいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?