東京2年目0歳育児と起業と・・・


お花を習うのが好き

人に贈れるくらいにスキルアップしたい

アクセサリー作りもやってみたい

そんな大田区、品川区、横浜エリアのみなさん

こんにちは!

2022年10月のオープンに向けて
蒲田でサロン準備中のいわもとたまみです

・月々の定期的なレッスンや
・単発のレッスン
・講師認定講座まで

さまざまな形でお花に触れることのできる
お花の教室を考えています

お楽しみに!

さて、今日は


わたしのことについて少し

タイトルにもありますが・・・

東京に来て丸2年

0歳児の育児中

はじめての起業

これが簡単なわたしの今の状況です

すこーし想像を膨らまして頂いて
東京に住み始めて丸2年の間に結婚と出産と育児、
そして講師養成資格をとり、起業、オープン準備中・・・


ただただ飽きない毎日です!


大好きなお花

小さい頃に買ってもらった花の図鑑を
本当にいつも持ち歩いていました
幼稚園に入る前は母と片道30分の道を
お花を探しながらお買い物

その頃覚えた

オオイヌノフグリ

が今でもお気に入りです


2020年から住み始めた東京

アラフォーで東京

に住むことになるなんて
思ってもいませんでした
新入社員の頃東京で勤めたのが12年前です
それから地方転勤を経て
再度この地に住むことになりました

お花を習い始めたのも働き始めてからでした
かれこれ14年

そういえば中学のときも華道を少しやってました

東京に住み始めたのはちょうど2020年6月
今月で丸2年です


妊娠・里帰り・出産そして

産後5ヶ月目夫がふと
「費用だしてあげるからお花習いにいっておいでよ」と言ったんです

素直に嬉しかったです

一方で、今この状況でどうやって・・・、
簡単に言うけど習いに行くまでにやることがたくさん
0歳児の一時保育はとても少なく
またお花の教室の周辺で土地勘もなく
調べるのはとても大変でした

それをすべてやってくれるなら・・・
とは思ったものの
やはり大好きなお花に触れたい気持ちが勝ちました


なんと東京価格こわい!

東京価格ってやはりあるんですね・・・

東京に来て数ヶ月とくに物価の高さを感じることなく
過ごしていました
今思えば、これ、蒲田だからですかね

食事も整体も病院もスーパーも
そんなに高くない

しかし・・・お花は、

私の中でお花のレッスンって
3500円くらいだったんです

なのに東京ではなんと8800円
5500円を下らない相場

そして思い立ったのです



それなら花の資格取ろう

子供が産まれて
一番大きな考え方の変化でした
大好きなお花を
もっと体系的に教えられるくらいに
スッテプアップさせてみよう


そうやって今絶賛オープン準備中

2022年10月まで
今しばらくお待ちください

※もちろんここまでくると費用は自己負担です


京急蒲田駅から徒歩1分

蒲田駅から徒歩7分

京急本線、JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線から
通っていただけます

大森、大井町、川崎、
武蔵新田、矢口渡、池上、蓮沼、
あたりからだと
通いやすいと思います
京急蒲田駅は、特急・快速も停まる駅なので
品川、横浜、羽田からだと10分で来れます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?