Tiidacast

町の映像屋です。

Tiidacast

町の映像屋です。

記事一覧

DJI Pocket 2購入時に注意すべきこと

舞台撮影でのサブカメラとして購入しましたが、2回の初期不良を繰り返し、結果として返品することとなりました。 同様のトラブルに合わないよう、購入予定の方、参考にし…

Tiidacast
3年前

無料アンケートフォームサービスの落とし穴

ある業務にて顧客アンケートを分析する必要があり、その際の「しくじり先生ネタ」を披露します。 世の中無料を謳うネットサービスは多々ありますが、そこには必ず落とし穴…

Tiidacast
6年前
2

Wirecastをテロップ専用ソフトにして快適ネット配信

ネット配信で安定した配信を行うには、Wirecastと配信は別にしたいところ。 この最適解が、テロッパー(Wirecast)→スイッチャー→LiveShell 2という組み合わせ。簡単な手…

Tiidacast
8年前
1

AG-DVX200におすすめのリモートコントローラー HL-R1DVX

これまでリモートコントローラーはLibecのZC-3DVを使っていた。 ところが、YouTube Live配信現場にてAG-DVX200+ZC-3DVの組み合わせでトラブル発生。 Zoom in/outの最中…

Tiidacast
8年前

Blackmagic Video Assistの品薄は承知のうえで注文したところ、ヨドバシ.comから納品予定の通知が来た。

なな、なんと、来年4月ですと!!

この製品、いろいろ不具合が伝えられているので、もっと良い製品が出れば即キャンセルだな、これは。

Tiidacast
8年前

RolandからLiveWedgeライバル機登場 V1-HD

http://www.roland.co.jp/products/v-1hd/ Rolandさん、攻めてるなぁ〜 所有しているLiveWedgeは安定性に不安があるのだけれど、V1-HDのメカニカル感は見るからに安定感…

Tiidacast
8年前

Premire ProとLUT / AG-DVX200 GH4

AG-DVX200とGH4で利用できるV-logが公開されている。 http://panasonic.biz/sav/products/ag-dvx200/pdf/n_premiere_lut.pdf これをPremire Pro CC 2015で使用したところ…

Tiidacast
8年前
1

DMC-GH4 V-Log L拡張機能について

下記サイトの記載通りやっても、V-Log Lがメニューに表示されないのでサポートに連絡。 http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/enhance/gh4/inde

Tiidacast
8年前

GH4のV-Log LをDaVinci Resolve 11 Liteに読み込ませるには

Windows限定だけど、以下のフォルダにダウンロードしたcubeファイルを置けばOK C:\ProgramData\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Support\LUT

Tiidacast
8年前

持ち運べるクルマ WalkCar

世界陸上でセグウェイに乗った現地カメラマンが、あろうことかボルトに接触・転倒し、怪我を負わせたのはご存知の通り。 セグウェイに乗っていることも忘れて撮影に集中し…

Tiidacast
9年前

FDR-X1000 ジンバルなし手持ち1カット映像

4K30pを2Kにて再編集。 これはおすすめな撮影&編集方法だね

Tiidacast
9年前

真夜中のトースト

家人寝静まる真夜中に 独り、6枚切りトーストを焼く。 ちょっと深めの焼き目を入れて マーガリンを万遍無く塗って サクサクッと食べるのが良い。 朝のトーストでは味…

Tiidacast
9年前

SONYアクションカム FDR-X1000用の3軸ジンバルが待ち遠しい件

FDR-X1000って4K撮影時に手ぶれ補正がきかない。 それを解決するために、MOZA miniの発売が待ち遠しいのだ。 http://www.gudsen.com/moza-mini.html

Tiidacast
9年前

役人は責任をとる?とらない?

新国立競技場問題で、文科省担当局長が更迭されたとか。 このニュースを受けて、地元の役人との会合の中でお役人さまが「役人は責任はとらないものだ、キリッ」と公言して…

Tiidacast
9年前

JVC、HDMI入力端子を装備した業務用ブルーレイディスク&HDDレコーダー「SR‐HD2700」を発売

http://www.pronews.jp/news/20150723174013.html この製品、BD-XLに対応していないようだけど、これってどうなの? バックアップを想定しているなら、当然対応してほし…

Tiidacast
9年前

Premiere Pro CC 2015 Update (9.0.1)内容

https://blogs.adobe.com/premierepro/2015/07/premiere-9-0-1.html

Tiidacast
9年前
DJI Pocket 2購入時に注意すべきこと

DJI Pocket 2購入時に注意すべきこと

舞台撮影でのサブカメラとして購入しましたが、2回の初期不良を繰り返し、結果として返品することとなりました。

同様のトラブルに合わないよう、購入予定の方、参考にしてください。

●不具合1回め製品到着後、簡単な操作確認・録画を確認し、舞台上演前日に設置しました。設置後2時間ほど録画なしで動作させ、リモートでのパン・ティルト操作を行い、放置していました。
その後、アプリから操作しようとすると映像が写

もっとみる

無料アンケートフォームサービスの落とし穴

ある業務にて顧客アンケートを分析する必要があり、その際の「しくじり先生ネタ」を披露します。

世の中無料を謳うネットサービスは多々ありますが、そこには必ず落とし穴があります。

今回、お試しで利用したアンケートフォームサービスは「formrun」(フォームラン)。

さっそく100件弱の用紙に記入されたアンケートを投入しました。

データ投入完了!さぁデータをダウンロードしよう!としたら

なんと

もっとみる
Wirecastをテロップ専用ソフトにして快適ネット配信

Wirecastをテロップ専用ソフトにして快適ネット配信

ネット配信で安定した配信を行うには、Wirecastと配信は別にしたいところ。

この最適解が、テロッパー(Wirecast)→スイッチャー→LiveShell 2という組み合わせ。簡単な手順は以下の通り。

Wirecastが稼働するPC(ウチではMac mini)のHDMI出力を、スイッチャーのHDMI入力に入れる。

スイッチャーのProgram OutをLiveShell 2へ

Wire

もっとみる
AG-DVX200におすすめのリモートコントローラー HL-R1DVX

AG-DVX200におすすめのリモートコントローラー HL-R1DVX

これまでリモートコントローラーはLibecのZC-3DVを使っていた。

ところが、YouTube Live配信現場にてAG-DVX200+ZC-3DVの組み合わせでトラブル発生。

Zoom in/outの最中に逆の動きをする、ほぼ暴走状態に。

これはイカン!ということで、ネットを調べて「Helin ズームコントローラー HL-R1DVX」に行き着いた。

実機チェックしたところ、特に問題なさ

もっとみる

Blackmagic Video Assistの品薄は承知のうえで注文したところ、ヨドバシ.comから納品予定の通知が来た。

なな、なんと、来年4月ですと!!

この製品、いろいろ不具合が伝えられているので、もっと良い製品が出れば即キャンセルだな、これは。

RolandからLiveWedgeライバル機登場 V1-HD

http://www.roland.co.jp/products/v-1hd/

Rolandさん、攻めてるなぁ〜

所有しているLiveWedgeは安定性に不安があるのだけれど、V1-HDのメカニカル感は見るからに安定感を感じるなぁ

SDIあれば即買い!

Premire ProとLUT / AG-DVX200 GH4

AG-DVX200とGH4で利用できるV-logが公開されている。

http://panasonic.biz/sav/products/ag-dvx200/pdf/n_premiere_lut.pdf

これをPremire Pro CC 2015で使用したところ、オカシナ状況となったのでご報告。

LUTをクリップに適用後、"書き出し"でEncoder2015を経由する("キュー"を選択)とL

もっとみる

DMC-GH4 V-Log L拡張機能について

下記サイトの記載通りやっても、V-Log Lがメニューに表示されないのでサポートに連絡。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/enhance/gh4/index.html

原因はなんと「4Kフォト」をONにしていたから!OFFにすれば無問題。

パナのサポートさんに感謝!

でも、こういう内容はHPに書いてお

もっとみる

GH4のV-Log LをDaVinci Resolve 11 Liteに読み込ませるには

Windows限定だけど、以下のフォルダにダウンロードしたcubeファイルを置けばOK

C:\ProgramData\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Support\LUT

持ち運べるクルマ WalkCar

世界陸上でセグウェイに乗った現地カメラマンが、あろうことかボルトに接触・転倒し、怪我を負わせたのはご存知の通り。

セグウェイに乗っていることも忘れて撮影に集中していたというプロにはあるまじき行為。そもそも、なぜ単独で撮影していたのか。

…という状況もあるけど、持ち運べるクルマが2015/10月よりkickstartで資金調達を始めるらしい。

その名も"WalkCar"

買うな、買う!
サイ
もっとみる

FDR-X1000 ジンバルなし手持ち1カット映像

4K30pを2Kにて再編集。

これはおすすめな撮影&編集方法だね

真夜中のトースト

家人寝静まる真夜中に

独り、6枚切りトーストを焼く。

ちょっと深めの焼き目を入れて

マーガリンを万遍無く塗って

サクサクッと食べるのが良い。

朝のトーストでは味わえない深味が

そこにある。

SONYアクションカム FDR-X1000用の3軸ジンバルが待ち遠しい件

FDR-X1000って4K撮影時に手ぶれ補正がきかない。

それを解決するために、MOZA miniの発売が待ち遠しいのだ。

http://www.gudsen.com/moza-mini.html

役人は責任をとる?とらない?

新国立競技場問題で、文科省担当局長が更迭されたとか。

このニュースを受けて、地元の役人との会合の中でお役人さまが「役人は責任はとらないものだ、キリッ」と公言していたことを思い出した。

JVC、HDMI入力端子を装備した業務用ブルーレイディスク&HDDレコーダー「SR‐HD2700」を発売

http://www.pronews.jp/news/20150723174013.html

この製品、BD-XLに対応していないようだけど、これってどうなの?

バックアップを想定しているなら、当然対応してほしいよね...

権利関係がややこしいのかな