見出し画像

本日の遊行メモ #007

バランス下駄で大太鼓
ハダシで大太鼓
低い横打ち「潮踏み」左右で

バランスボード左右、前後
脚をそろえてゆらゆら
ボード上を前後に歩く

ひもトレ
コンブちゃん
(ヒモをクロスで手首に掛け、腕を上に伸ばして前後にユラユラ)

法螺 

自宅から稽古場までは車で30分くらいある。
戸隠に向かう道はカーブが多いので、右に左に忙しくハンドルを切る。
ハンドルを、右に回すときは右、左に回すときは左が先行して動く。

前に出している腕は水平を保つように、筋肉が支えているが、その筋肉の支えを無くせば、腕はだらりと下に落ちるので、その動きをそのままハンドルに伝えればいい。 腕をわざわざ下に引く必要はない。
しかも、片方の腕肩が下がれば、反対の腕肩は相対的に上がっていく。
そして、上がった方の腕をまた弛めてダラリと下ろし、そしてまた、上がった腕を・・・・と、うまく使うとカラダは循環するように動いてくれる。

この動きは、太鼓を打つ動作とほぼ同じだ。
太鼓を打つときは、振り上げた腕を引き下ろすのではなく、上がった腕の支えを無くせばいい。 そうすれば、自然に腕は振り下ろされ太鼓が鳴る。
右を振り下ろせば、左の腕は自然と振り上げる方向に動いていく。

この自然な流れを自分のカラダで感じられると、とても気持ちがいい。
できる限り余計な力は使わない。 上にあるものは下に落ちようとする。
その動きを邪魔しないように、今日も感覚を磨いていく。

毎次毎日、変化と発見がある。
ここには、ワタシだけの真実がある。

--------
佐藤健作公式WebSite http://tihayable.jp/
Demonstration Movie https://vimeo.com/72881288

舞台作品 Digest Movie
Kensaku Satou 和太鼓奏者 佐藤健作 / 鈴木弘明 監督作品集https://www.youtube.com/playlist?list=PLqBkVPZ04p4PEd2bXt8mtg-0bcY6HmMP1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?