1年ぶりにクロスカントリー

タイトルの通り、9/21(月)に1年ぶりにクロスカントリーの練習に行ってきました。場所は、昨年同様「逢瀬公園」です。

初めは「 郡山市高篠山森林公園」に向かったのですが、9時からOPENということで、断念(8時20分に着いたので、40分も待てず・・・)。

オンラインLiveマラソン大会まで、ちょうど 2ヶ月後という間隔で、
昨年も 8, 9週前での練習だったので、同じタイミングとなりました。

クロカンを終えての感想

画像1

1年ぶりのせいか、クロカンの辛さをすっかり忘れてしまっていました。

最初の急坂で、心拍が一気に上昇!
脚全体が張り詰めた感じになり、一気に目が冷めました。

しかし、2kmくらいを過ぎると、一気にカラダ全体に感じていた張りが無くなり、呼吸も安定していきました。

これは、1年間地道に練習を継続してきたことで、進化したのでしょうか。
きっとそうに違いない。そう思うことにします。

念の為、前年とクロカンの記録と比較しておきます。

2019/09/0707'41 - 11'06 - 09'01 - 10'46 - 08'35
   最大心拍数   145     165     164     196     183

2020/09/21: 06'53 - 09'31 - 08'35 - 08'14 - 07'16
   最大心拍数   155     167     160     162     161

やはり、自分のカラダを通して感じた感覚は、数値にも現れていました。

去年よりも、ペースアップして走ったにもかかわらず、今年は心拍数がほぼ一定で走れています。

少し自信が出てきました。

あと2ヶ月間、坂道ダッシュ、LSD、ビルドアップ15km、閾値走、インターバル走などを継続することで、間違いなく今よりもパワーアップするはず。

唯一の敵は、「風邪」くらいかな。

とにかく、体調を落とさずに、計画通りの練習を積んで、本番に向かいたいと思っています。

残り 2ヶ月、あっという間でしょう。やるしかありません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?