見出し画像

[みんなの学び家タイガースクール]大田原市に開業する学習塾代表の自己紹介

こんにちは。
タイガースクールです。

そういえば、私自身の自己紹介をまだしていなかったので簡単にできればと思います。

栃木県大田原市で生まれ育った26歳の男です。
結構地元愛強めだと思います。

好きなもの
ひと(特にこども)
粉物(お好み焼き、たこ焼き等々)
お出かけ(最近は不安が強くて楽しさ半減)
スポーツ観戦(野球メインにサッカー、バスケも)

嫌いなもの
カエル(昔は触れてたのになあ)
チーズ(ぜーーーったいにダメ)
生もの全般(特に魚貝類、貝は温めても❌)
高いところ(これも昔は平気だったのに)

とまあこんな感じでしょうか。

地元の小中高と進み、大学は教育系の大学に進学しました。そこでは特別支援教育を専攻していました。卒業時には、小学校、中学校社会、特別支援学校の3種の教員免許を取得しました。
在学時に3度教育実習に行き、素晴らしい先生方に指導していただき精一杯子どもたちにぶつかりました。とても楽しかったです。

と同時に、障害をもつ子どもたちに関わる機会として放課後等デイサービスという存在を3年時に知りました。(それまで全く知らなかったこと本当に不甲斐ないです。)

「子どもたちと学校以外の場所で関わりたい!」

こう思うようになりました。

それからは大学1年時から続けていた学習塾講師を続けながら、放課後等デイサービスの支援員として子どもたちに関わる機会を得ました。そこでは療育ということで、障害をもつ子どもたちに支援をしていたわけですが、「もっとできることはないのか」と思いました。
そこで、施設並びに保護者様ご協力のもと「放課後等デイサービスのあり方」ということで卒業論文の研究を進めさせていただきました。
そんなこんなしていたら、放課後等デイサービスに就職していました。
3年間子どもたちに必要な力を考え、様々なプログラムを実施して、成長する姿を見てきました。
そして、自分のわがままで退職させていただき、今に至ります。

私はこれまで自由に生きてきました。
そしてこれからも自由に生きていきたいです。
だって一度きりの人生ですもの。楽しまなくちゃ!
しかし、ただ自由に生きるだけではいけません。

やっぱり子どもが好き。
特に笑顔の子どもが大好き。
そんな姿がたくさん見れる機会を作り、そこで関わりたい。
あと地元に少しは貢献したい。

簡単な自己紹介でした。

次回のテーマは不明ですが、何か発信できればと思います。

ちゃお!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?