見出し画像

タコ足ファンドってご存じ? 銀行員の売ってた投信はほぼタコ足だった? 第100回 投資信託のイロハ その⑤

マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。

記念すべき第100回目は投資信託のイロハ! その⑤です。

投資信託のタコ足化。

タコが自分の足を喰うということから、タコ足ファンドと呼ばれる投資信託は無数に存在していました。

仕組みが物凄く複雑で、そして理不尽で、意味不明なタコ足ファンドも多数存在し、

我らが羨望の眼差しの対象である、銀行員様たちの主力商品でした。

ま、正直に言って、何の知識も持たず、警戒もせずに投資商品を買う投資家にも疑問符が付きますが、

そこは、我らが羨望の眼差しの対象である、銀行員様様がしっかりと投資教育を施して、リスクとリターンを投資家に説明すべきでした。

でもでも…

参加者全員が無知ということもあり、悲惨な末路を迎えた種類のファンドでもあります。

しかし、日本の投資信託業界ではあながち、間違いではないと言うデータも出ています。

高コスト・低パフォーマンス

そして、無知…

これならインデックスファンドでいいや!という結論が早期に出そうなものですが、そうとも言い切れないので、

兎にも角にもこのシリーズの最後までご覧になって、判断してください!

★チャンネル登録もお願いいたします。
 https://www.youtube.com/channel/UC2Qx2dMkVCSCM7xaqZ4_XPg


★あわせてこちらもご覧ください!

・投資信託で誰が一番儲かるのか? 第96回 投資信託のイロハ その①
 https://youtu.be/ewgSWqHGMWY

・インデックスファンドとETFは低コストだけど…
 https://youtu.be/4eL3ztFP8Ao

・高コスト低パフォーマンスの投資信託とは?
 https://youtu.be/vxyk0icUYJ0

★ご意見等はこちらまで👇
info@tigerman.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?