マガジンのカバー画像

タイモブ探究Labo

15
中学・高等学校を中心にグローバル探究カリキュラムを導入するタイガーモブが探究学習を探究します。私たちが考える探究学習や導入事例、イベント・調査レポートなど、探究学習のヒントになる…
運営しているクリエイター

記事一覧

【挑戦する先生インタビュー vol.2】 教師×主夫×フリーランスとして活躍する木野雄…

今回は、フリーランスとして活躍されている木野先生にインタビュー! 専任教師を10年続けたの…

探究学習トップランナーインタビューVol5福岡雙葉高等学校長村裕先生

生徒が主体的に “学びたくなる”総合探究の秘訣とは? 今回のインタビューでは、福岡雙葉高…

探究学習トップランナーインタビュー Vol4福岡雙葉高等学校 清水功也先生

世界のトップランナーから学ぶ独自の探究プログラム「F.GLEP」世界に羽ばたくグローバルシティ…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.8 掘って掘って掘りまくれ!内面にベクト…

前回の記事はこちら ー寛大さん、こんにちは。前回はグローバル探究学習ブログラムを教育機関…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.7 探究授業の秘訣は「そんなの、アリ?」…

「そんなの、アリ?!」な世界を示して前提をぶち壊す中村寛大(以下中村):大前提として「自…

探究学習トップランナーインタビュー Vol2 大阪高等学校 木ノ脇先生-「主体的に行動す…

第1回目は、大阪府東淀川区にある大阪学園 大阪高等学校(以下、大阪高校)の木ノ脇求先生に…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.6 探究の成否はテーマの「自分ごと化」で決まる

ー寛大さん、こんにちは。今回は、探究学習ブログラムの中で対話を通じて問いを深めていくプロセスについて詳しく聞いていきたいと思います。 前回までのお話で、探究学習を成功させるにはそもそものテーマ設定が大事という話がありましたよね。学ぶ人自身が自分ごと化できるかどうかが重要、と。 テーマが自分ごと化されるまで問い続ける中村寛大(以下中村):そうそう。諦められない、やらずにいられないもの以外、推進力がないですからね。自分ごと化されていないテーマは、結局、やらなくなってくるんですよ

【イベントレポート】「探究学習の最前線」第2弾「学校の枠を超えたWWL3年間の挑戦に…

タイガーモブでは、これまで中学・高等学校をはじめ50を超える教育機関にグローバル探究カリキ…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.5  オンラインの学びに関するアンケー…

「オンラインの学び」に関するアンケート2021年11月~12月、私たちはタイモブのOB/OGにアンケ…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.4 探究学習はオンラインでも効果がある…

ー寛大さん、こんにちは。前回はタイガーモブ(以下:タイモブ)の探究学習の授業例を元に実践…

【イベントレポート】「探究学習の最前線」第一弾「エクセレンスと探究する学び」【藤…

2022年度から新学習指導要領に基づき、高等学校では「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.3 タイモブの授業の現場で行われている…

ー寛大さん、こんにちは。前回は「探究学習を成功させるためのポイント」について聞きました。…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.2 探究学習を成功させる3つのポイント

来年度からの学習指導要領に組み込まれた「総合的な探究学習」。今、どのようにして授業に取り…

寛大(かんだい)さん、「探究学習」ってなんですか?vol.1 探究学習の本質は「好き」を「知恵」に変えていくこと

タイモブが考える探究学習ーそもそも「探究学習」って何ですか? 中村寛大(以下中村):文科省の定義など色々な表現がありますが、僕が説明するときには「ロングライフラーナー(生涯学習者)としての学ぶ態度を養うための機会」だと話しています。 ーというと? 中村:人生100年時代において、前向きに生きていくためには様々な力が求められます。物事をポジティブに捉えていく力や問題解決力など。それらのスキルやマインドを身につけていくプロセスが「探究学習」の本質だと考えています。 少し噛