見出し画像

不動産競売

こんばんは!
現在、不動産競売で仕入れを検討している物件があります。
今日は、不動産競売について少しお話します。

まず、不動産競売とは...
例えば、お金を貸したのに借主(債務者)が借金を返さない場合、貸主(債権者)は、債権(お金)を回収するために裁判所に申立てをして債務者の財産を差押え、その財産を強制的に売却させ、売却代金から債権(お金)を回収します。
この強制的な売却の手続きを「競売」といいます。
この競売の売却対象となる財産が「不動産」ということです。

また、裁判所で取り扱う物件には、物件ごとに事件番号というものが下記のように記載されています。
1.不動産強制競売事件には「令和〇年(ケ)第〇〇号」
2.担保不動産競売事件には「令和〇年(ヌ)第〇〇号」

間違いさがしみたいですが、お気づきですか?

(ケ)(ヌ)
これに違いがあります。

(ケ)は、抵当権、根抵当権の実行です。
イメージとすれば、銀行から借りた住宅ローンの返済が返済できないために
担保としていた不動産を差し押さえたことを指します。

もうひとつの(ヌ)は、ひとことでいうと揉めている物件です…。
(ヌ)の強制競売は債権者が裁判などで勝訴し債務名義が確定したものに関してはお金を回収できるという方法です。

競売不動産として情報が出てくるほぼ9割が事件番号(ケ)に該当しています。

不動産競売情報ってどこで見れるの?

不動産競売の情報については、「BIT 不動案競売物件情報サイト」で誰でも閲覧することができます。

興味のある方は一度、検索してみてください!

最近では、不動産業者だけではなく個人の方も入札に参加されてます。
良さそうな物件は、何十人と入札されています。

大日不動産でも入札に参加していますが、落札価格も上がっており
落札が出来ていないことが続いています。
正直、辛いですw
トライ&エラーを繰り返し、仕入れを進めていきたいと考えています。

売却相談などありましたらぜひ、大日不動産にお声かけください。
どうぞよろしくお願いします。

#岐阜不動産
#不動産売買
#不動産
#岐阜
#大日不動産


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?