見出し画像

宇宙兄弟がおもしれぇぇ

絶賛読み返し中です。どうも、たっすです。


宇宙飛行士になった弟と宇宙飛行士を目指す兄。そんな2人の物語。


この漫画はとにかく面白い!!

僕が揃えている漫画は5種類。
ワンピース→学生の頃から大好き!熱くなる!
僕のヒーローアカデミア →1番好きなバトル漫画はこれ!
キングダム→1番鳥肌が立つ展開が多いのはこれ!
インベスターZ→お金の流れを掴む(掴みやすい)教本にしてる
宇宙兄弟→1番刺激をもらえる漫画はこれ!


てな感じでこの5つの漫画は全部有名でおすすめです。


その中で今回は宇宙兄弟の簡単なご紹介。


冒頭にある通り、2人の兄弟の物語ですがメインは兄の六太(ムッタ)。

六太が勤めてた会社をクビになったことをきっかけに、昔目指してた宇宙飛行士を目指しだすところから始まる。


そして始まりが2025年(という設定)、六太31歳。

そうなんです。六太は1993年生まれで僕と同い年なんです。


だからこそ読み始めた当初から謎の親近感があります(笑)


宇宙飛行士を目指す六太、そしてすでに宇宙飛行士になり月にも行ってしまった日々人(ヒビト)、この2人のポジション、関係性がすさまじく変わっていくのがおもしろい!


隙だらけで皆からいじられるけど、頭キレキレの兄六太と、なんでもできてコミュ力お化けの能天気な弟日々人。


お互いに挫折と復活を繰り返しながらたまに見せる兄弟の絆が胸熱なんですねぇ。


そんな中で宇宙兄弟のどこに刺激をもらえるかというと、六太の行動力です。


実は六太、序盤の序盤に宇宙飛行士になっちゃいます。

それまでの選考通過するのも一握り、そこから宇宙に行くことができるのも一握り。


そんな状況の中でも試練をクリアし続けて六太は着々と宇宙に近づいていきます。
#主人公補正とか言わないよ


この六太がチャンスを引き寄せているのは、全て六太が自主的に何かアクションを起こした結果生まれた“運”や“出会い”のおかげなんです。


もちろん漫画やから、とか思う方もいるかもしれませんが、やはり自分がまず行動しないと何も生まれないし始まらない。


そして生まれたチャンスをものにする時に、過去の出会いが活きてくる。


そうやって六太は宇宙へ一歩一歩近づいていくんです。


そんな姿を見ていると、やっぱり形はどうであれ行動する大事さっていうのを宇宙兄弟は教えてくれます。


宇宙飛行士になるためのスキルや才能を持ち合わせているスーパーエリートかもしれませんが、それだけでは宇宙飛行士になれない。


そんな行動の大切さを同い年の六太に教えてもらっています。



魅力伝わりますかね?


もっと頑張らな!行動するでぇぇ!と思いたい時にオススメの漫画です(笑)


1993年生まれのあなた、同い年の六太に刺激をもらうことをオススメします。



それではまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?