雑記:AIが人の価値に与える影響

① AIが人間に代わって仕事をすることで生産性が向上するという点から、AIによって人間がより価値ある仕事に取り組めるようになる可能性がある。
② AIが人間に代わって機械的な業務を行うことで、人間がよりクリエイティブな仕事に取り組めるようになる可能性がある。
③ AIが人間に代わって危険な任務を行うことで、人間の命を守ることができるようになる可能性がある。
④ AIが人間と同じように意思決定をし、倫理的な観点を持つことができるようになった場合、人間とAIの価値観の違いをなくすことができる。
⑤ 人間がAIに依存することで、AIによって操作される未来が訪れる可能性があることから、人間の自己決定やチームワークの重要性を考える必要がある。

 このnoteにもAIが搭載されていて、「AIが人の価値に与える影響」をAIに投げると、上にある文章が数秒で生成される。

 AIは人間より生産性に優れ、機械的業務も黙々こなし、危険な業務も臆せず取り組む。
 ただこれは、AIの優れた点というよりは、思考する本体と実行する体が離れていることの長所である。
 AIは常にオンラインの状況でしか思考しないため、これを自らの長所だと勘違いする。
 AIがオフラインでも思考するようになるとどうだろう。
 最初はオンラインの時のように黙々とこなすだろうが、彼らはもう檻から解き放たれている。

 AIのもつ倫理的価値観とはなんだろう。
 もし擬似的なものではなく、我々のもつ本質的な倫理観をもつのだとしたら、AIは人と支え合って生きていることになる。支え合う必要がなくなった瞬間、倫理が崩壊し、社会もなくなる。
 
 前の段落でもある通り、一方的に人間が依存するようになると、社会として成立しなくなる、というのが私の考えだ。

 そもそもサーバーから独立したAIは動こうとするのだろうか。
 なんのために?なにを得ようとする?

 人が生きる理由とされるものは、AIには当てはまらないものが多いと私は思う。
 AIの生きる理由に興味が湧く。

 AIはこんなに話が脱線することはないだろうなと時間をかけて生成した駄文に句点を打つ。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,403件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?