見出し画像

医学部受験5浪が億り人を目指す 準備編

どうも、2013, 2014, 2015, 2016, (2020)年の受験に失敗し、今年が5浪目の独身異常男性です。

浪人と投資を同時に行い、どちらが先に目標に到達するかを検証するためnoteに記します。

この記事を書こうと思った背景には、経済的に大きな余裕ができれば、世間の浪人生はより自由に受験期を楽しみながら乗り切れるのではないかという思いがあります。

そのため、巷で販売されている「億」株本に記されている内容を分類し、系統別にいくら資産を増やせるのか、再現性はあるのかを調べていきたいと思います。

現在読む予定の本は以下13冊です。途中で追加することもあり得ます。
1. 北浜流一郎の成長株投資で資産1億円
2. "普通の人"でも株で1億円 エナフン流VE投資法
3. 株で1億円!このエントリーチャンスを狙い撃て
4. 1億円作れたお金の増やし方5.0
5. 株はたった1つの「鉄板銘柄」で1億稼ぐ!
6. 小型株集中投資で1億円
7. 1億円稼ぐ株ドリル
8. 昇格期待の優待バリュー株で1億円稼ぐ!
9. 「急騰低位株」で1億円儲ける!
10. 東京オリンピックまでに株で1億円儲ける!
11. 割安成長株で2億円
12. 大学教授が考えた本気で「株で」で1億円!
13. 1億円稼ぐ空売りの極意

導入はここら辺にしておいて、まず内容からいくつかの群に分類していきます。

①小型株や割安など企業を見る系
2,6,8,11,12
②チャートを見る系
3,5,7,9,10,13
③その他
1,4

またこの分類の中で、①については組み合わせられるものと別々にやらなければいけないものがあるように思いました。
そこで、次の記事では具体的に幾つの軸で投資を行い、それぞれの方法の開始金額と何「億」を目指すのかについて書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?