いろとりどりの真歌論(まかろん) #8 北原白秋

君かへす朝の舗石さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ


○●○●○ ●○●○●○● ○●○●○ ●○●○●○● ●○●○●○●

 短歌といえば57577だ。あまり短歌に興味をもったことがない人でも、なんとなく短歌らしい57577のリズムや音程のイメージだけはあったりするだろう。あまり短歌に馴染みがない人のほうがこの57577のリズムに縛られがちだが、短歌ガチ勢はその段階を越えたところにいる人もいる。破調や自由律というやつだ。

 だが、待って欲しい。破調や自由律に行く前に、君は本当に57577をやり込んだと言えるのか? 君の目の前にある歌は、ほんとうに57577のリズムなのか?

 57577はただの打楽器譜ではない。言葉が乗ることで、音程や微妙な起音タイミングの情報も乗っかる。言葉の意味、文章の意味上の区切れが57577と微妙にズレて重なるのだ。

   「君かへす」「朝の舗石」「さくさくと」「雪よ林檎の」「香のごとくふれ」

   「君かへす朝の」「舗石さくさくと」「雪よ」「林檎の香のごとく」「ふれ」

 頭の中で読む場合、音読と違って複数の音声を同時にイメージすることができる。そうするとこの歌は、最初と最後のタイミングだけが合う、シンコペーションのような状態になる。このおもしろさは、声に出さず、頭の中だけで歌を楽しむ人だけの特権だ。


☆破調と自由律……ハチョウトジユウリツ。57577以外の短歌の形。77577とか。

●○●○● ○●○●○●○ ●○●○● ○●○●○●○ ○●○●○●○

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?