見出し画像

七沢温泉

こんばんは
毎日投稿中です

先日、神奈川県厚木市にある七沢荘に行ってきました
2023.08にリニューアルしたらしく、館内は綺麗に整備されていて、居心地よかったです

七沢荘

入口には、看板猫が!
ひたすら撫でることを要求してくるかわいい子でした

看板猫

温泉


さっそく、お風呂ですが
軟水を使用しているのか、シャワー浴びただけでぬるぬるになり驚きました
内湯は小さく、細長い造りになっていましたが、温度はちょうどよく、長く入っていられる湯でした
露天風呂は、外気温の影響があるのか少しぬるめの温度になっており、半身浴にちょうどよい湯でした。寝ころび湯があり、なんと掛け布団が用意されておりました!!掛け布団といっても、羽毛や毛布ではなく、アウトドアで使う「銀マット」でした
寝ころび湯の作りに銀マットが浮いている状態は、理解に苦しむものがありましたが、「掛け布団のようにお使いください」と掲示がありやっと理解した私は、寝ころび湯を利用しました
掛け布団なしだと長湯にちょうど良い温度でしたが、掛け布団を掛けるとだいぶ体感温度が上昇するようです!掛け布団のおかげで周囲の目線を気にすることなく、寝ころぶことができるのは最高でした
サウナも設置されていましたが、後付けのコンテナの様な設備で、温度は80度前後と低め・ドアの開閉毎に温度が急降下する不完全燃焼なサウナでした。。。

ちなみに10時に入浴開始した際は、他入浴者は1人だけでしたが、11時頃になると10人ほどの入浴者がいらっしゃいました。
お話を聞くと、近くでハイキングをした後のリフレッシュだそうです。
それからもどんどん人がいらっしゃる状態で、早めに行くのが吉だと思います。

内湯
露天

食事


さて、入浴後の食事ですが、今回は昼食になります
・猪鍋
・ポークカツ御膳
・日本酒飲み比べ
を注文しました

猪鍋

パット見、3枚の肉に見えましたが、下に倍以上の肉が隠れてました!!
歯ごたえのある肉は、また食べたいと思える美味でした!!

ポークカツ御膳

清川村のブランド豚「恵水ポーク」を使用したカツ御膳です
油は乗っているが、臭みのないお肉は絶品でした。タレとからしとレモンが薬味としてありましたが、カツにはからしが一番合うと思っています!!
お米も地元米だそうですよ

日本酒飲み比べセット

お待ちかね
お酒の飲み比べセットです!
3種類のお酒を楽しむことができました!!!
特別純米が、一番甘くておいしかったようです


多くの魅力が詰まった七沢荘でした!
また、ご飯を食べにいきたいと思います
行くときは、朝一がおすすめですが、貸切風呂もあるので、混んでいた際はそちらを使うのが良いかと!


それではまた。。。


毎日投稿頑張ってます!!
明日も見に来てください
明日が皆さんにとって良い日でありますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?