見出し画像

飼いやすい齧歯目ペット紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

齧歯目(げっしもく)は、小さくて可愛らしいペットとして人気のある動物です。
私もいくつかの種類を飼ってきたので、本記事では飼いやすいお勧めの齧歯目ペットをいくつか紹介し、それぞれの特徴や飼いやすさを評価してみます。
因みに私は齧歯目アレルギーです。


ハムスター

ジャンガリアンハムスター
  • 飼いやすさ: ★★★★☆

ハムスターは、1000円~4000円程と値段も手ごろで、飼いやすくてお世話が比較的簡単な齧歯目ペットです。
小さなサイズなので、住むスペースの要件もそれほど高くありません。さらに、かわいらしい性格で知られています。
アニメ「ハム太郎」などでも知られていますね。
しかしアニメはアニメ。実際は全く違い、利己的で気分屋です。「餌か餌以外か」という分類分けをしているのではないか?という個体もいて、縄張り意識も強く、気分を害せば同種のハムスターに攻撃を仕掛け大怪我をさせることもあります。むしろ殺し合います。
生まれながらの兄弟なら同居できる場合もあるようです。
雑食で何でも食べるので食べ物には困りませんが、「食べられないものまで食べてしまう」「頬袋をケガするほど詰め込もうとする」など気を使ってあげる必要があります。そして隙あらば小屋から脱走しようとする個体も少なくありません。脱走すると小屋に戻ってこずに家具の隙間で亡くなってしまうなどの事故もあるため気が抜けません。
夜行性のため1Rの方が飼うと、夜中じゅう回し車の音を聞くことになるため人によっては気がおかしくなります
さらに繁殖が早いので性別を区別して飼育する必要があります。
実際はなつかない個体も多く、完全に観賞用と割り切って飼うのが良いでしょう。
寿命は2~3年と比較的短く、気を許してきたと思ったらお別れをしなければならない。なんてこともありお別れする頻度に耐えられる精神力が必要です。
体が小さいこともあり、病気になったら病院に行っても何もできないことが多いです。
書いていて思いましたが筆者はハムスターに悪い思い出が多いようです…。

モルモット


モルモット
  • 飼いやすさ: ★★☆☆☆

モルモットは、一匹4000円~20000円程度、人懐っこく社交的な性格が特徴で、多くの人々に愛されています。日本では多少飼っている人は少ないですが、イギリスなどではとても人気のあるペットです。
モルモットは懐きます。飼い主とのコミュニケーションを楽しむことができ、さまざまな鳴き声で感情を表現します。鳴き声も可愛く、感情を感じ取ることが出来ます。
また、モルモットは比較的大きなサイズであり、手に取りやすく、抱っこすることもできます。比較的大きなサイズなため、小屋も大きくなり余裕のある部屋で飼う必要が出てきます。
昼行性で人間との相性も良いですし、ある程度飼い主の生活習慣に合わせてくれるのでコミュニケーションがとりやすいのも良い所です。
ただし、モルモットは基本的に集団生活をしているため社交性が強く、飼い主とのコミュニケーションが必要で、寂しいと感じるとストレスを受けてしまう動物です。多頭飼いが出来ないのであれば寂しい思いをさせないようにしっかりとコミュニケーションを取ってあげる必要があります。
食べ物はハムスターと違って草食なので体臭や糞のニオイも若干匂いも抑えられているように感じます。
しかし体も大きい分糞尿の量も多く、頻繁に小屋の掃除をしてあげる必要があります
寿命は5年~7年程度で、しっかりと家族の一員としての時間を過ごすことが出来ます。

ジャービル


ジャービル
  • 飼いやすさ: ★★★☆☆

ジャービルは聞いたことがなくても、もしかしたらスナネズミと言う名前で聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
ジャービルは、1000円~4000円程で購入できる小型で活発な齧歯目ペットです。
元々砂漠や半砂漠のような乾燥した地域で生息していた彼らはエネルギッシュで好奇心旺盛な性格を持ち、飼い主にとっては非常に面白い観察対象となります。鳴き声はか細く小さな声で小鳥のように鳴きます。鳴き声の騒音という意味ではとても飼いやすいです。
ジャービルは家族で暮らす動物ですが、一匹で飼ってもよいですし、複数匹で群れを作って飼うこともできます
食事は草食寄りの雑食。飼育スペースの要件は比較的低く、飛び跳ねることもあまりないため、ケージ設置の面でも負担は少ないです。ただし、ジャービルは夜行性で非常に素早く動くため、取り扱いには慣れが必要です。
寿命は2年~5年と体の大きさの割には長く生きる個体もいます。

デグー


デグー
  • 飼いやすさ: ★★★☆☆

デグーは、5000円~60000円と非常に幅が広く最近よくペットショップでも見かけるようになりました。アンデスの歌うネズミとも呼ばれる、魅力的で活発な齧歯目ペットです。
デグーは社交的で群れで暮らすことを好みますので、一匹だけで飼うのはお勧めできません。一頭飼いをする場合は、よくコミュニケーションを取ってあげないとストレスとなってしまう場合があります。
また、デグーは日中活発に運動するため、広いケージや適切な運動スペースが必要です。
食事は草食です。主にチモシーなどの繊維質の多い牧草をあげますが、様々な植物から栄養素を補給している動物なので、ペレットやおやつなども適度にあげる必要があります。
部屋が汚れるとストレスを感じるため、頻繁に掃除をしてあげる必要があります
大きさは手のひらに乗るくらいで、アンデスの歌うネズミと言われる通り美しい鳴き声が特徴です。人間の会話や歌に合わせて鳴く個体もおり、癒しを与えてくれます。
長いしっぽが特徴ですが、飼い主の不注意でしっぽを怪我してしまうことが多いペットと言えます。(通称尾抜け・尾切れ)
そして歯がよく伸びる動物なので繊維質が足りないと不正咬合にもなりやすいため注意が必要です。
懐きも良く、寿命も5年~8年ほどと大きさの割に長く家族の一員になれる動物です。

チンチラ

チンチラ
  • 飼いやすさ: ★☆☆☆☆

チンチラは、柔らかな毛並みと愛らしい外見、額が特徴的な齧歯目ペットです。価格は3万円~20万円ほどと紹介した他の齧歯目とくらべ高価になります。体自体もウサギ程と大きいのが特徴です。このサイズになるとペット不可の物件で飼うのは難しくなってきます。
飼い主に対して警戒心が強いこともありますが、慣れると人懐っこくなります。餌の時間を覚えたり、飼い主の生活スタイルを把握する個体もいたりと頭が良いです。
チンチラは夜行性であり、夜間に活発になるため、飼育スペースの配置には注意が必要です。
しかしほとんど鳴かず鳴いても声は小さく、草食性のため匂いも弱いため、集合住宅などでも飼いやすいです。
しかしある程度の体の大きさで運動が大好きで暴れまわるため、飼うためには部屋の広さは必要です。
警戒心が強く、寝ていても音にデリケートだったり、温度湿度の変化にも敏感なのでしっかりと管理された場所で飼ってあげる必要があります
また大きさがあるため飼育に必要な物も今回紹介する齧歯目の中では大きかったり、餌などの量も多くなるため金銭的にも余裕が必要になってきます。
寿命は10年~20年と長い間家族の一員になってくれます。

いかがだったでしょうか。飼いやすさを5段階評価で示しました。
ただし、個体差も大きく個人の生活環境にも大きく左右されるのであくまで目安としていただければと思います。
当然ですがペットの飼育には責任が伴いますので、十分な情報収集と適切なケアを行うことが重要です。
しっかりと考えて楽しいペットとの生活を過ごしてください。


筆者:哉司
ハムスターから始まり色々な齧歯目を飼い始める。
ある日から咳が止まらなくなり病院にかかり、齧歯目アレルギーが発覚。
現在はデグーを飼っている。

SUZURIで齧歯目グッズなど販売中!

監督出演作「殺し屋ジャスティスレッド」

運営Youtubeチャンネル「自主映画応援チャンネル」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?