マガジンのカバー画像

楽屋で、幕の内。

80
福岡のライター4人が楽屋でワイワイ話すように好きなことを自由におしゃべりします。いろんなおかずが入った幕の内弁当のようになるかな。
運営しているクリエイター

#福岡

楽屋で、幕の内。|2020年に気づいた様々なこと Dec.30

いよいよ年末。 今年始めは、4月に開催予定だった息子のスペイン大会に帯同する気満々で、ガ…

mieko yano
3年前
4

楽屋で、幕の内。| 歌から元気をもらう Dec.3

10月31日(土)から5週連続で配信されたB'zの無観客ライブ。ここ10年くらいは子育てなどで夜出…

mieko yano
3年前
2

楽屋で、幕の内。|チェック、ダブルチェック Nov.18

前回の「ガク幕」(と愛称をつけて呼んでいただいている方もいるそうで…ありがたや!)で陽子…

mieko yano
3年前
5

楽屋で、幕の内。| 大団円。末永く幸せに(猫飼い戦記 植物との共生編 8)Nov.6

(前回までのあらすじ 詳しくは戦記7) 植物のある生活に憧れながら、育て方が下手な私。に、…

楽屋で、幕の内。|二度としたくない「後悔」 Nov.5

気づけばもう11月。今年も終わりに近づいた。 昨年末~年始は息子のノロ(疑惑)で帰省できず…

mieko yano
3年前
4

楽屋で、幕の内。|『運のいい男』Oct.27

書くことに取り憑かれた人が作品を闘わせる『ブンゲイファイトクラブ』( #ブンゲイファイトク

16

楽屋で、幕の内。| ポトスの危機!緊張の夏(猫飼い戦記 植物との共生編 7)Oct.23

誕生日の翌日が来た。緊張感みなぎる朝だ。 夏休みの定番だった朝のラジオ体操で歌う「ラジオ体操の歌」。 その歌詞は、「♪新しい朝が来た 希望の朝だ」。 どうだ、この真逆を行く朝。 前回の戦記6で、我が家に新しい観葉植物ポトスがやってきた。夏休み終了直後で、まだまだ夏の暑さが続いている。ベランダは西日がひどいため室内で育てる方がいいだろう。 ポトスは真夏の直射日光はダメで、室内ならばカーテン越しに日光が当たる場所がよいそうだ。ガーデニングに憧れるが植物を育てるのが苦手。その

楽屋で、幕の内。|行くべきか行かざるべきか Oct.21

偶然だが、立て続けに知り合い(店舗経営者)2人が同じことを言った。 「新しい店舗を出すこ…

mieko yano
3年前
6

楽屋で、幕の内。|旅に出る Oct.13

 久しぶりに旅の取材に行ってきました。出発の前の週からソワソワ。雲の上にでものっているか…

111

楽屋で、幕の内。| 誕生日、猫と再びバトル(猫飼い戦記 植物との共生編 6)Oct.9

のど元過ぎれば、熱さ忘れる。一年後、私の誕生日がやってきた。 今年もちょっと奮発してあの…

楽屋で、幕の内。|助手席の思い出 Sep.29

 いろんな車の助手席に乗ってきたのは、ちょっとした私の自慢である。といっても色恋ではなく…

135

楽屋で、幕の内。|取材にて Sep.15

 取材、特にインタビューはセッションである。立会いの一瞬まで、テレコの録音停止ボタンを押…

136

楽屋で、幕の内。| 休戦。戦士の休暇(猫飼い戦記 植物との共生編 5)Sep.12

猫と植物との共生は、無理なのかもしれない。 ここで白旗をあげるのか。 これまでいくつの戦…

楽屋で、幕の内。|猫飼い戦記 タニー、アゲイン。(植物との共生編4)Aug.29

誕生日が、戦いの始まり。 映画のキャッチコピーみたいなことが起きた。 夏休みが終わった頃が私の誕生日だ。日中は暑いが、たまに秋風っぽいものが肌をなでる。その日はたまたま休日で学校が休みだった。こっそり外出して、帰宅した息子が真っ黒に日焼けした顔で、真剣な表情をして「目をつぶって!」と言う。 言われた通りに目をつぶると、「手を前に出して」と言う。 「なにかなあ」と両手を出すと、「手のひらは上に向けて」と言う。 ずっしり何か固いものが乗る。「目を開けていいよー」。 恐る恐る