見出し画像

9-7:考えることの幅をふやそう

私は書類を正しく書くのが苦手です。今日は月末なので請求書兼を書いていて、前月までの内容を何度もチェックして直したのに、想定していない別の方向から修正依頼を受けたばかり。

AIができて自動にやってくれれば私たちみたいなうっかりは救われる!と待望している。でも、逆に今のAIがそんなに発達していない世の中ではミスをしないで、しっかりやるひとがいるから回っているのかなと思ったりします。

ミスをしない人、そのやり方は決まったことをし続ける、無駄に考えないそうです。朝何時に起きる、朝食は〇〇、〇〇分のバスにのる・・・全部決めていればミスしようがないということのようです。「朝食は同じじゃいや!」「違うルートで行きたい」とおもう自分には拷問のようだけど、変えないことを快適とおもうひとがいるらしいのです。

私はかつて仕事で誰もが知る大企業さんの孫請けのようなお仕事で大企業さんの中を訪ねたことがあります。優秀で制服を来たみなさんがランチはA、B、C、Dと決まっていて、テレビで1週間繰り返し会社の放送が流れれていて、みなさんはごく普通に過ごされているのですが、「考えてない!思考がとまっちゃう!」と危機感を感じました。

いや、Aランチを食べてながら同じ会社の放送を聞いて、イノベーティブなことを考えている方はいるとおもうのだけど。でも多くの方は少なくとも仕事については、きっと決められたことをする、のになれてしまうかもしれないですね。

正解のない時代。予測がつかない時代。選択肢が多いから、どれか1つ選ばなくても済む時代。今できることから自分で考えてみる事、はじめていろいろ面白いことが起きたら楽しいかなとニヤニヤしています。

なんか落としどころがうまくいかないから、校正練り直そう・・・💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?