見出し画像

バースデーブルー

明日バイトだってのになんでこんな時間からnote書いてんだよって話なんだけど、やっぱり綴りたいと思った時に綴るのが1番捗るじゃん?って話。

もうそろそろ誕生日が来るんだけど、なんか去年より増してなんか今年すごい沢山の人にお祝いして貰えそうな気がする…いや自意識過剰か。

中高生の時期は多感だったので、というか情緒がアレだったので、お祝いして貰えることもプレゼントが貰えることも大変嬉しかった、と同時に誕生日が来る前すごい鬱だった。ちなみにバースデーブルーと呼んでた。

今年私はなにか成長できたか。変われただろうか。相変わらず何も得られず過ごしただけじゃないのか。このままただ歳を重ねていくのか。限られた若い時間をまた無駄にして、あと何年も生きて。あと60回近く誕生日を迎えるのか。なんて長い年月をこれからも生きていかなきゃいけないんだ…と思ったりしていた。

まあそういう時期だったのかもな、という簡単な一言で済ませてしまえばそうなんだけど、でも昔と今では考え方が少しづつ変わったりした。
それは自分が成長したこと含め、周りの人に恵まれていたから、そして何より今年は特に、私のことを大事にしてくれている人が沢山いるという事実を初めて実感したからだろう。

この1年何があったっけ…って思い返すとだいたい引きこもるか頭おかしくなってることしか思い浮かばんのやけども、まあ病気がわかったり、入院したり、今までより遥かに人に迷惑や心配をかけた年でした。

でも今までだらしなくちゃらんぽらんに生きてダメダメな私だけど、たくさんの人が心配してくれて連絡くれたり、駆けつけてくれたりした。見守って支えて話を聞いてくれて、気にかけてくれた。家族からとても心配されて家族とちゃんと話して、自分が愛されていることを実感した。

今私の周りには、日々気にかけてくれる家族、いつもそばにいて抱きしめてくれる彼氏、笑わせて楽しませてくれる友人たちがいる。本当に幸せだと思う。周りに本当に恵まれている。
ダメでちゃらんぽらんな私でも一緒にいたいと言ってくれて、そのままでいいんだよと認めてくれる人が沢山いる。この1年でほんとに周りに恵まれてるなと心から思った。

まあ調子に乗って言っちゃうと、私の人間性がそれなりに良くて周りのこと大事にしてるから、周りに優しくて大事にしてくれる人ばっかり集まるんやと思うけどな(^^)
とか言えるくらい自分に自信を持つこともできるようになってきた!ぞ!

自分の見た目も、昔よりかは好きになれたし、最近は笑って楽しく過ごせてる。これも何もみんなのおかげだと思ってるんだよ。

まあだらしない面倒くさがりな人間やけども今の自分に慢心せず、これからも自分の中身も外見も磨いていきたいな!
目標は朗らかで上品な素敵な女性になること!ガッハッハって笑う時点でアウトか。

まだまだ鬱になる日もあるし、人生辞めたくなることもあるけど、昔よりは死にたいと思うことも減ったし、何より過去に戻りたいと思うことが無くなった。少なくとも去年の自分よりかは成長できたんじゃないかな。

私のモットーは 大好きな友達にお金か時間か誠意を惜しまないこと! みんなのこと大好きだから苦しんでる時は会いに行けるなら会いに行くし、話聞いたり、プレゼントしたり。そういう精神で人を大事にしています。あと感謝の言葉を忘れないことだね。

皆さんいつもありがとう!感謝してるよ!ラブユー!

全然関係ないけど写真はこの前大変可愛い子たちに囲まれて幸せだった時の写真です。ちな私もまあまあ可愛ええんじゃないか?これからもっともっと可愛くて魅力的になるぞーー!来年も成長できたなって思える自分でありますように!

ちなみにタイトルのバースデーブルー、青木和雄/吉富多美 著のハッピーバースデーという本の中に出て来るんだけど、昔読んでからずっと忘れられない言葉です。凄く苦しくて辛くて泣けてしまうけど暖かい、そんなお話です。機会があったら読んでね。

今日の文章は上手くまとめられなかったな、眠いからかな。読みにくくてすまんな!おやすみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?