見出し画像

「スマホ内の画像をPCへバックアップするときの教え方」案

スマホ(デジカメ)の画像をPCに取り込みたいというご相談を受けた方はいらっしゃいませんか。
この手の相談を受けるような方は、おそらくPCに関する基本的な知識を持っていらっしゃるんじゃないかと思います。

ただ、いろいろ分かりやすくお伝えしようとしても、この手の相談をされる相談者の方(以下、相談者)に対してなかなか伝わらないなんてことも多いのではないでしょうか。

経験上、そこにはPCに関する基本的な知識、普段から使っている人にとっては当たり前すぎて、もはや知識というにも当たり前とも思われる知識の理解が足りていないことが原因として挙げられます。


当たり前すぎるのに説明されたことのない知識

相談者がまずあまり理解できていないのが
「ファイル」「フォルダ」の違いです。

どちらも4文字で、1文字目は「フ」から始まり、
2文字目はア行の小さい文字であるという中途半端な共通点があります。

試しに「フォルダとファイルの違いを説明できる方はいらっしゃいますか?」の質問を投げかけるのですが、今回のような相談者の中からはなかなか理解・説明できている方にはお会いできません。

それと、「コピー(コピー&貼り付け)」「移動(切り取り&貼り付け)」についてもあまり理解されている相談者にお会いしません。

「コピー」と「移動」はワードやエクセルを初級の段階で教わるときに必ずと言っていいほど教わりますが、これがファイルやフォルダに対しても使えることはあまりご存知ないケースが多いです。

それらを踏まえて、こんな流れで2時間のプログラムを作りました。


プログラム案

1.ワードでコピー・移動の説明と操作練習
2.フォルダとファイルの説明
3.フォルダの構成(ツリー構造についての説明)
4.フォルダとファイルをコピー・移動の操作練習
5.スマホ・デジカメとPCの接続方法の説明と練習
6.スマホ・デジカメの画像ファイル場所の説明
7.スマホ・デジカメの画像ファイルのコピーを操作練習
8.コピーしたファイルをピクチャに貼り付ける操作練習

いちばん難しいのが5です。
特にAndroidの場合は、ケーブルで接続した際に、充電だけの接続やデータ通信までさせるのかなどの設定・説明が必要になるからです。ここは個別に対応が必要なところになります。

なお、1回で理解し再現できるような方は相談者としていらっしゃることは少ないです。1回で理解できないような方が相談者としていらっしゃるので、ここは気長に(回数が必要と)覚悟を決めてサポートすることが必要です。

ただ、上記1~8で説明をすると、体系的にコピーや移動を理解しやすくなります。
実際にやってみて、PC初学者の方の満足度がとても高かったというのが個人的な経験値です。(4人の高齢者が同席する場で実施しました)

ファイルの整理や移行は初学者の悩みの中でも上位に来ていますので、周りの方がいいサポートをしてあげられるといいなと思います。

高齢者に限らず、いまさらパソコンのことを誰に聞いたらいいか分からない(なんて聞いたらいいか分からない)というPC初学者はまだまだたくさんいます。
年配層か若年層かなんて、理解と応用できるまでの時間が早いか遅いかだけの違いだと思っています。

リスキリングとしてPCに関する知識を身に付ける際には、この辺りの基本スキルを分かっているつもりで接していると、意外と理解されていないことも多いかと思いますので、「ファイル」「フォルダ」「コピー&貼り付け」「移動(切り取り)&貼り付け」は一度理解度のご確認を!


さいごに

時代と楽しく付き合う適応力を高めキャリアの可能性を拡げるサポートをする「3つのつながる」を実現します、と謳ってホームページをつくっています。
よかったらこちらもご覧ください。
https://www.thinking-square.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?