見出し画像

【知識】インドの正月「Diwali」とは?

鳥の餌が尽きてしまい、鳥たちがやってきては首をかしげて帰っていくのを見るのがつらくなってきました、marinです。
出かけるの億劫だけど、買ってくるか…。

一昨日の夜のこと。遠くで花火らしき音が聞こえました。
アメリカは花火の規制が厳しく、日時や個人消費などの規制が州・自治体ごとに細かく決められています。
なので、きっと何かあるだろうと思い、夫に尋ねたところ、
「Diwali(ディワリ)」というインドの行事とのこと。
気になったので、調べたことを記録しておきます。

Diwaliとはなにか

Diwali(ディーワーリーまたはディワリ)は、インドのヒンドゥー教のお祝いである。
別名「光のフェスティバル」とも呼ばれ、ヒンドゥー暦のカールッティカ月の新月の夜(グレゴリオ暦では10月から11月)に5日間かけて祝われる。

Wikipedia

”ヒンドゥー暦”とは、月が地球を一周する周期(満月から次の満月まで)を1ヶ月として、それを12回で1年と定めている暦です。
そのうち、8番目の月を”カールッティカ月”と言い、その月の新月の夜がお祝いの日なのだそうです。
(補足まで、"グレゴリオ暦"はいま日本で使われている”太陽暦”のことで、太陽を地球が一周する周期で1年を定めている暦です。)

インドでは、アメリカのサンクスギビングやクリスマスに匹敵する行事で、各家庭や宗派ごとに違いはあるようですが、ランプに火を灯したり、ごちそうを食べたり、花火を楽しむそうです。

今年のDiwaliはいつか

今年(2023年)は、11月12日が新月の夜でした。
そのため、一昨日の夜にDiwaliのお祝いで花火があがったということです。

私の住む地域はインドの方が非常に多いため、12日には地域でお祭りがあったようです。気が付かなかった…。

※夫は昼間に近所のスーパーで花火売り場を見つけていた。

息子の同級生のインド人ママに尋ねたところ、大勢で手持ち花火をしている動画を見せてくれました。とっても楽しそうな様子でした。
来年にはもう少しインドの方々とも話せるようになり、家族でDiwaliの行事を体験してみたいです。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?