見出し画像

【完全版】キャリアをデザインする!〜戦略的なキャリアの描き方と転職活動の攻略法〜

大学を卒業後、専門学校への進学や、仕事をやめての大学院進学、そして3回の転職と、専門的なスキルを身につけながら、キャリアを形成してきました。このような行動にいたった根底には、戦略的にキャリアを描くということがあります。

やりたいことを、「どうやったら実現できるのか」ということと向き合いながら、戦略的にキャリアを考えてきました。

また転職活動を初めて行う方は、「どうやって始めたらいいかわからない」「転職に漠然と不安を感じる」など、わからないことや不安になる方も多いと思います。

そこで「戦略的なキャリアの描き方」と「転職活動の行い方」を具体的な手順とともに説明したいと思います。

キャリアアップを考えている方から、純粋に年収を上げたいと考えている方、なんとなく転職を考えている方まで、転職を通したキャリア形成の参考になればと思います。

一部になりますが、転職活動を通し実際に私がオファーをいただいた会社の一覧になります。

図説.001

この一覧を紹介したのは自慢したいとかではなく、考え方を変えるだけで誰でも転職によるキャリアアップのチャンスを持てることに、気が付いて欲しいと思ったからです。


まずは今までにどんなことをしてきたのかを話した方が、イメージしやすいと思うので、自己紹介がてら大学卒業後からの経歴を簡単に説明します。

【経歴】
総合大学の法学部を卒業後、クリエイティブな仕事につくためデザインの専門学校に進学しグラフィックデザインを学ぶ。在学中からベンチャーの広告代理店に参画し、卒業後就職。ディレクター/UXデザイナーとして、Webプロモーションの企画や、自社サービスとしてスマホアプリの企画/制作を手掛ける。 

その後退社し、大学院にて修士号を取得。企業との産学連携プロジェクトを通し、デザイン思考を活用したサービス・プロダクト開発におけるデザインコンサルティングを実践。そのかたわらフリーランスとしてスマホアプリの企画・制作、Webサイトやパンフレット制作なども請け負う。

修了後はビシネス領域へとスキルを拡張させるため、日系コンサルティングファームに転職し、戦略コンサルタントとして課題解決に向けた企業の戦略策定や業務改革などのプロジェクトを経験。

その後デザインとビジネスの融合を図るため、大手外資系コンサルティングファームに転職。新規事業やサービスデザインなど、デザインとビジネスの双方から、新たな顧客価値やビジネスモデルを生み出すプロジェクトやワークショップをリード。

現在は大手広告代理店にて、企業の新規事業やサービスデザインの支援やパーパスデザインやブランディングなど、コミュニケーション領域を超えた新たな取り組みを行っている。

職務経歴書の概要欄や自己紹介スライドに書く内容をまとめるとこのようになります。

有料コンテンツでは目次の内容について、具体的に説明していきたいと思います。実際利用していた転職サービスや、お勧めの企業などを実名をあげながら具体的に紹介ます。

1章 戦略的にキャリアを考える

いきなり戦略的と言われても難しそう…と思われる方もいると思うので、順を追って説明していきます。


1.採用評価基準の変化

まずはじめに、認識しておかなければならないことがあります。それは中途採用では新卒採用と評価される基準が変わるということです。

図説.006

やりたいことがあるから、その想いやエピソードを伝えたら採用されるかというと、それはNOです。転職活動でも志望動機や自己PRを話しますが、「何をしたいか」という想いやポテンシャルで評価されていた新卒の就職活動とは異なり、「何ができるか」という専門スキルや実績を基準に評価されます。もちろん「何をしたいか」という想いは重要ですが、「何ができるか」ということに比重がおかれます。そのため、転職活動ではどのような専門スキルや実績があるのかが重要になってきます。

また専門スキルや実績を持っていたとしても、多くの人が身につけているようなスキルや経験できる実績だった場合、採用する理由は薄まってしまいます。そこで考えなくてはならないことは、いかに市場で希少であり、企業にとって利益をもたらす人材であるかということです。


2.1/100万の人材になる

市場において希少な人材、ここでは「1/100万人に1人の人材」を希少な人材と定義し、そんな人材になる方法を説明します。

ここから先は

11,636字 / 20画像 / 1ファイル

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?