見出し画像

控えめに言って最高です!「上林ホテル仙壽閣」の温泉ワーケーション

The Workeアンバサダーによる
『ワーケーション体験記』をご紹介します!

今回体験記を書いてくださったのは、
旅行&グルメライター さとちんさん

今回、さとちんさんがワーケーション先に選んだのは
長野県にある 上林温泉 上林ホテル仙壽閣
始まりは、1929(昭和4年)。
数寄屋や寄せ棟など 日本特有の旅館建築に、アール・ヌーボー、
アール・デコといった美しいディティールを組み込んだ、
心安らぐ大正浪漫の空間を愉しめるホテルです。
ここで、どうやって過ごされたのでしょうか。
どうぞ、お楽しみください✨


フリーランスライターの私は、家事から逃れ、仕事に集中するために、よく1人でふらりとワーケーションの旅に出ることがあります。そんな私が宿に求めるのは、仕事に集中できる環境と、疲れたとき手軽にリフレッシュできるリラクゼーション。「上林ホテル仙壽閣」は、そのどちらも満たしてくれる極上のホテルでした。

気分を盛り上げてくれるレトロモダンな建物

1929年(昭和4年)に建てられた上林ホテル仙壽閣は、和風の旅館に洋風のホテルの文化がとり入れられた、この地域では初めてのホテル。エントランスを抜けると、緑豊かな庭園、煌めくステンドグラス、アンティークなシャンデリア、むせ返るように香る百合の花が出迎えてくれました。

あれ、もしかしてタイムスリップしちゃいました?

一瞬、鹿鳴館か迎賓館に迷い込んだかのような、そんな錯覚を起こしそうなくらい上品で高貴な空間。

ラウンジには志賀の天然水と、その天然水で淹れたコーヒーが用意されています。

有名な文筆家は温泉旅館で名作を生みだしたとか。自分も一瞬で文筆家気分になれる素敵な建物でした。何事も形から入る私にはピッタリ。
中庭は滞在中何度も散歩しました。

いつでも清潔なお部屋でストレスフリー

お部屋は純和風。でも、広い!広縁だけでも6畳はあります。
さらに木製のウッドデッキまで。

そして、景色がいい!窓からは、まだ雪の残る北アルプスも見えました。

広縁を私の仕事部屋に。コンセントもあり、Wi-Fiもサクサク。パソコン作業がとてもはかどります。なにより、頭が疲れた時にふと顔をあげると、庭の緑や北アルプスの山々に癒されるのですよ。ちょうど宿泊した日はストロベリームーン。輝く月を見て、もうひと頑張り!パワーをもらいました。カエルの鳴き声も耳に心地よかった~。

広縁と寝室と間を障子で仕切ることができるのも、寝ている家族を起こさずに済むので、助かりました。

お部屋に用意されていた冷たい志賀の天然水は、いったい何杯飲んだことでしょう。クセのない冷たい天然水は、飲むと頭がクリアになります。

ちなみに私は主婦なので、家にいると家事は避けて通れません。でも、ここなら日中出かけても、帰って来るとゴミ捨てなどの簡単な掃除が行われていて、新しい浴衣と冷たい志賀の天然水が用意されているんです。自分の時間と体力を家事以外に使える優雅な時間。

源泉かけ流しの温泉は好きな時に利用可能

湯田中・渋温泉郷の9つの温泉の中のひとつ上林温泉。上林ホテル仙壽閣は、長野県でも最大級の湧出量。湯口が壁の上部にあるため、まるで滝のように温泉が溢れてきています。ザバザバと流れるお湯の、なんと贅沢な事でしょう。

10時から15時までの清掃時間以外は、真夜中でも、早朝でも、いつでも入ることができます。これは嬉しい。熱いお湯で頭がスッキリします。

露天風呂は少し温度が低め。外気も心地よく、いつまでも入っていられそうでした。ほんの少しゆで卵の匂いがする、肌ざわりの優しいクセのないお湯なのも、長湯したくなる理由でしょう。

滞在中に一度だけ貸切風呂も利用しましたが、こちらの内湯は少し温度が低めで、小さな子どもがいても、一緒に入れる温度にしているそうです。
こちらも源泉かけ流し。もったいないおばけが出そうなほど、ザバザバとお湯が湯船から溢れていました。

信州グルメに舌つづみ

旅先の楽しみは、やっぱりグルメ。
初日の夕食と2日目の朝食はホテルでいただきました。
夕食は信州の旬の食材を使用した、見た目も爽やかな初夏のメニューです。志賀高原ビールや長野県唯一のクラフトウィスキー、マルスウイスキーなど、地元のお酒とともに楽しみました。

先付はどれも手が込んでいます。甘鯛は冬が旬だとばかり思っていましたが、北陸や山陰では夏が旬なのだとか。新潟に近い北信州でも夏の食材になるのでしょう。冬の甘鯛とは違うふんわりやわらかい身のおいしさを堪能しました。

お造りは、カンパチ、信州サーモン、そしてアブラボウズ。海なし県で、まさか高級深海魚のお刺身がいただけるとは。全身トロといわれているアブラボウズは、口の中で蕩けていきます。

メインは信州牛のすき焼き。レースのように美しいサシが入った牛肉は、脂の甘さと赤身の深いコクのハーモニーがたまりません。程よい濃さの割したが、肉の旨味を引き立てます。メインにふさわしい逸品。

途中、板長からのサービスで供された冷たいお蕎麦も、口の中がさっぱりとして口福を感じるおいしさ。

翌朝は、和食か洋食から選ぶことができます。欲張りな私はどちらも食べてみたくて、自分は和食、主人には洋食を選んでもらいました。

和食はさらに白米かお粥を選べるので、お粥をセレクト。クコの実や松の実の入ったヘルシーなお粥です。お好みで醤油餡をかけていただきます。

小布施の穀平味噌に胡桃と葱を混ぜて焼いた柏味噌は、ご飯泥棒としか言いようがありません。

豆腐蒸しの醤油餡かけも、とぅるんとした口ざわりで胃に優しい味。

なにより野菜がどれもおいしかった!サラダはもちろん、キャベツのお浸し、きんぴら午房、煮物など、素材の良さがよくわかります。

おいしいのにヘルシーで、ギルドフリー。完璧な朝食でした。

ちゃっかり主人のおかずも味見しましたが、スクランブルエッグの玉子は濃厚で、無添加ハムは肉の味がしっかりしていました。

翌日の夕食は、湯田中駅前の「JAPANESE DINING GOEN」で蕎麦ラーメン。中華スープで食べるお蕎麦という、ちょっと変わり種。濃いめの醤油スープで食べるラーメンは、中華麺よりあっさりとしていて、軽く食べられます。こちらのお店は駅前に専用駐車場があるのも助かりました。

今回は利用しませんでしたが、がっつり食べたいなら、同じく湯田中にある「関英ドライブイン」がオススメです。どれもボリューム満点で、子どもと一緒に来た時はこちらを利用します。

ホテルに戻ってきてからは、歩いて3分ほどの「THE FARMHOUSE」で軽く一杯。志賀高原ビール、清酒 縁喜を醸造する玉村本店直営のカフェ&ビアレストランで、21時まで営業しています(ラストオーダーは20時)。

好みを伝えて、おすすめのクラフトビールを選んでもらったら、オニオンフライや塩麴唐揚げ、信州野菜のくらかけ豆をつまみに一杯。酔っぱらっても、ホテルまで歩ける距離なので、安心して飲めます。

翌日の朝ご飯は、車で10分ほどの道の駅「北信州やまのうち」で、前日に購入しておいたもの。お部屋に冷蔵庫があるし、ラウンジには自由に使用できる電子レンジがあるので、こんな楽しみ方もできます。

ついでにラウンジからコーヒーももらってきて、パン、ジュース、ヨーグルト、プリンと、ボリューム満点な朝ご飯。TVや雑誌で何度も紹介されている渋温泉名物うずまきパンも、道の駅で購入できました。

道の駅「北信州やまのうち」にも、18時まで営業している食堂があり、ホテル周辺には車で数分のところにコンビニもあるので、素泊まりでも食事に困ることはありません。

周辺観光も充実!

上林温泉は、温泉に入る猿で有名な「地獄谷野猿公苑」に一番近い温泉。片道30分ほどの山道を歩いて地獄谷野猿公苑に行きます。長距離歩いて出かけたのに、猿に会えなかったらどうしようといった心配は無用。公式Twitterと公式ホームページでリアル動画配信を行ってます。猿が山から下りてきてから出かけられるので、猿に会える確率がとても高いです。

私達は初日猿が山から下りてこなかったのですが、翌日の14時過ぎに猿がきたというTwitterの情報を見てから出かけ、たくさんの猿に会うことができました。ちょうど子育てシーズン。かわいい赤ちゃん猿と、それを愛しむ母猿の姿に癒されました。温泉を泳ぐ猿の姿にはビックリ。人間の子どものように泳いで遊ぶんですね。

日本人の姿はほとんど見られず、海外からの観光客が多かったので、日本なのに日本じゃないような不思議な空間。

他にも、志賀高原、小布施も車で30分前後と、ふらりと観光に出かけるにも、ちょうど良い場所にあるホテルです。

上林ホテル仙壽閣がワーケーションにおすすめの理由

・仕事に集中できる環境が整っている。
・夜中でも温泉に入って気分転換ができる。
・近所に観光スポットが多い。
・おいしいものが近所で手に入る。

これだけ揃っていたら、ワーケーションには最適ですよね。

ラウンジには天皇皇后両陛下と愛子様の写真も。皇室の方も利用するホテル、普通に宿泊すると1泊がやっとというお値段ですが、THR WORKEを利用すると、湯治宿のようなお手頃価格で宿泊できるようです。夏は避暑をかねて1週間くらい滞在したい!

【さとちん(@satochin0212)さんのInstagram】

【さとちんさんのブログ】


今回 さとちんさんが滞在した
上林温泉 上林ホテル仙壽閣】は👇こちら👇

URL:https://www.worke.jp/facility/hotel/19316/
住所:〒381-0401長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
TEL:0269-33-3551

The Worke サイトより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?