見出し画像

何故,Leica M10に決めたんだろうか

私は一体Leica M10に決めたんだろうか?

その答えは私自身でも正解なのかはまだわからない.

しかし,ここから新たな身体の一部として,世界を見る目が1つ増えたのは間違いなく言い切れる.

ということで,何故Leica M10に決めたのか経緯を述べていきます.

まず,前回の記事でも引用していた,やまけんの記事から.

この方は,Leica M-Eを選択したわけですが,主張したいことも明確的にまでにと行かなくとも,赤ちゃんが何かを必死で手で掴むような感じで理解していました.

もちろん,M10に搭載されているCMOSセンサーよりもM-Eに搭載されているCCDセンサーの方が絵に描くような質感を出せることについても,あれこれ調べてみたり,やまけんからの話でも頭に入っていました.

CCDとCMOSって何?という方は,ググれっと言いたいんですが,参考までにこちらを.

まあ,要するに半導体関連技術の発展で,現在のカメラはCMOSセンサーが搭載されていることがほとんどです.

それだけではなく,M-EはM10と比べて低価格だし,ビデオも撮影できるし…とメリットがあります.

では,何故M10にしたかというと,まず1つ目が,ビデオ撮影をあえてできないようにする.

これは,ビデオを撮影できるようになることで,何かを1枚の静止画に収めることに対する欲求が少しずつ無くなり,飽きてしまいそうで怖いからと何度も思ってしまったのが大きいです.

そして,2つ目が,M10をスタンダードとして見る.

そもそも,一眼レフカメラも含めて,センサーがフルサイズであるカメラを持つのが今回が初めて.その為,自分のスキルアップや感覚をある程度基準を設けておきたいと思うように.

もちろん,M-Eで撮影する動画もどのように描くのか興味あるし,モノクロームも白黒だけで挑戦するのも楽しそうだったし.M10-Pで最新のスペックで満足するのもありだろうし.

あれこれと悩んだ結果,この2つでM10に決めたって感じです.

ということで,何故,Leica M10にしたかの話はこれで終わりと.


もっとわかりやすく書けるよう努力いたします!ほんの少しだけの応援をお願いいたします!