見出し画像

【週刊 海のイドバタNEWS】 2024年第22週 注目の海記事ランキング 2024.5.27-6.2

こんにちわ
皆さん今週はどんな一週間でしたか?もう少し熱くなってもいいのか?とお思うほど、寒いですよね!皆さん体調は崩していないですか?それでは今週の記事ランキング行ってみましょう!

その前に・・・初めての方へ
海のイドバタ会議について
日本全国の海に関わる取組や魅力、情報の記事を紹介するnoteです。

今週は新たに53記事。
9024PV、18コメント、244スキも頂きました。
いつも読んでくれてありがとうございます。

5月5週目 注目の海記事ランキング
とくに注目になったのがこちらです

ということになりました。
では早速お話していきます!
※レギュラー記事【 】(【海のイドバタNEWS】、【深堀】、【海のある町】)を抜いた順位でお話していきます。

🥇電力使わず海水を淡水化 EX-Fusionと東工大が開発

栄えある1位は、海水を淡水化の記事が獲得しました。

地球上にある水のうち2.53%が淡水と言われていて、そのほとんどが北極・南極の氷だったり、地下水だったりで人間が飲める水は全体の0.01%とも言われています。そんな希少な水を確保するために世界中躍起になってるんですが、広大な海を利用して真水を取り出す方法が研究されています。そんななか、EX-Fusionと東工大が電力を使わずとも淡水を取り出す技術ができたという記事でした。これが実用化すれば大きな一歩になるともいます。しかもレギュラー記事を押さえての1位は初!快挙です!
とはいえ、使っているのが錫というのが少し気になりはします。ここら辺のお話いつか【深堀】でお話ししたいと思います。

🥈「海オールインクルーシブ プラン」絶好調!昨年比約120%で推移!

2位はプリシアリゾートヨロンの海オールインクルーシブプランの記事でした。

プリシアリゾートヨロンでやっているサービスで、25種類のマリンアクティビティを堪能できるというプランです。大きなプランとしてはクルーズやシュノーケリングなどのツアーアクティビティプランとバナナボートやマリンジェットなどのビーチアクティビティがあって、スケジュールもみっちり遊び倒しって感じです。やっぱり遊びたいですもんね!そろそろ夏に向けて沖縄旅行の計画をたてようとする方にヒットした記事なんだと思います。

🥉SDGsアドベンチャー 沖縄でイルカと遊び、いきものとふれあい、自然を学ぶ感動体験

3位はルネッサンス リゾート オキナワの「SDGsアドベンチャー」の記事でした。

ルネッサンス リゾート オキナワでSDGsを題材にしたツアープラン「SDGsアドベンチャー」を開始するという記事。SDGsと言ってもなかなか実行に移すのが難しい。それを1つのツアーとしてSDGsを実践、学びながらできるというのが最大の魅力です。the「コト消費」って感じです。2位のアクティビティには届かなかったものの堂々のランキング3位。SDGs強し!といったところです。

4位 女子旅はどんな内容の旅行にしたい?働く女性に調査|沖縄旅行&リゾート・ホテル情報サイトがアンケート

4位は沖縄女子旅のアンケートの記事でした。

立て続けに沖縄の記事ですが、女子旅の目的は何というランキング記事です。これは旅行客というよりも受け入れ側の方が記事を読んだのではないかなって感じです。なにせ1位は、『グルメ』、旅行も家庭もやっぱり胃袋を押さえているのが最強ってことなんですよね。せっかくなら地元のうまいもの堪能したいですよね!

5位 ウミウシの知られていなかった接餌や繁殖などの生態、生存戦略などを明らかにした画期的な図鑑。

5位はウミウシの生態観察図鑑の記事でした。

最近ちらほら注目が集まっているのが「ウミウシ」。カラフルな体とかわいい触角が萌えポイントの海洋生物。本当にたくさんのウミウシが存在するのですが、なかなか生態がしられていない生物です。そんなウミウシをフォーカスした図鑑が発売されるという記事でした。ウミウシ人気が垣間見えるランキングですね!メンダコに続くプチバズを起こすかも!

【今週の一押し記事】最古の光る生物、5億4000万年前に生息か 深海のサンゴ


今週の一押し記事は、光る生物の歴史に新説登場という記事です。

世界中に光る生物って本当に神秘的なのですが、その祖先が5億4000万年前に生息していたという新たな説が浮上したというナショナルジオグラフィックの記事です。今までは2億6700万年前というのが定説だったのですが、2024年4月24日付けの学術誌「英国王立協会紀要B(Proceedings of the Royal Society B)」で発光する八放サンゴを研究した結果、今までの2倍の歴史を持つことが分かったようです。5億4000万年前と言えば、カンブリア大爆発という生命の種が一気に増えた時期。このカンブリア時代も謎に満ちすぎていて、本当にロマンですよね!これもいつか深堀でお話ししたいです。

【今週の一押しの海町】

【海のある町】シリーズで、人気だった町をピックアップした【今週の一押しの海町】。今週のノミネートは

・富浦漁港(千葉県南房総市)
・福浦島(宮城県松島市)
・恋人岬(和歌山県すさみ町)
・鳥羽展望台(三重県鳥羽市)
・片瀬西浜(神奈川県藤沢市)
・太海浜(千葉県鴨川市)

でした。

【海のある町】とは、僕が訪れた町で、その町の魅力を詰め込んだショート動画です。noteではほぼ毎朝7:00ごろにランダムに紹介している僕のシリーズモノの中でも人気コーナーです。

そして、栄えある1位に輝いた海のある町は・・・

note   :118PV 12スキ E率10.2%
youtube :287PV 8いいね E率2.8%
instagram :70PV 18いいね E率25.7%
tiktok   :1306PV 58いいね E率4.4%
X     :56PV 1いいね E率1.8%
総合   :1837PV 97いいね E率5.3%

総合評価(エンゲージ率平均) 9.0%

を獲得しました
Location : 太海浜(千葉県鴨川市)
Music   : Night Dancer by Shania YanI
でした。

太海浜(ふとみはま)はちーぱくんでいうと裏太ももあたりある鴨川の浜です。鴨川は、シャチのショーが見れる鴨川水族館があったり、無人島の仁右衛門島があったり、玉砂利のある海岸があったりと知る人ぞ知る海の遊びスポット満載の場所で、結構人もいます。そこの鴨川青少年自然の家の喫煙所から取った画像

どうしてもShania YanさんのNight Dancerの曲を使いたくて画像探したのですがなかなかなくて、昔取った画像でちょうど満月の晴れた夜空の海がきれいすぎて取った数枚の写真を使いました。f値的にも厳しいし、しかも古い機種での撮影のため、遠目ではきれいなのですが、拡大すると粗さが目立っちゃう。なんて思いながらとりあえずこういうのが1枚あってもいいかなって思って、作ってみました。
TikTokではプチバズしてくれて一気に1300pvを稼ぎました。他も画質のわりにいいね率も高くて、note、instaで高いエンゲージ率を稼いだ感じです。instaはさすが画質にこだわる人が多いので、再生回数は低かったものの(久しぶりの2ケタ台)にも関わず見てくれた人の4人中1人がいいねをつけて呉れた感じです。

この【海のある町】シリーズは週末にランキングにしています。
推しの町があれば、いろんなSNSで「スキ」や「いいね」ボタンを押してみてください。

という1週間でした。

GWもおわり、さて夏どうしようか!なんて考えている人が増えてきたのかな?ってランキングでしたね!来週は梅雨前の貴重な晴が続きそうです!夏に向けての準備しっかりやっていきましょう!

それではよい1週間を

応募
地元の海の魅力を発信したい人、地元の海の取り組みを紹介したい人がいれば是非ご連絡ください。取材させてもらったり記事にしたり動画にしたりなどなど是非皆さんの海のご協力をさせてください。何かありましたら、こちらのお問い合わせに声をかけていただければ嬉しいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?