見出し画像

「海のイドバタ会議」vol.18開催!!キーワードは「魚食」「地産地消」「消費者のジレンマ」

今回のお題「魚が売れない本当の理由?」~海のSDGs 初級-中級向け~


貴重なたんぱく源として世界で注目されている水産資源、魚。世界で最も魚が獲れる環境にある国、日本ではたった30年程度で魚を食べる機会が1/3にまで減ってきています。実はそこには、調理や食事として面倒くさいという理由ではない、ある理由が隠されていたのです。今回のイドバタ会議では魚を食卓から奪った本当の原因「消費者のジレンマ」の話から、地産地消や今話題の「魚食」の話に至るまで魚が好きになるお話をしようと思っています。

・魚が最近食卓に並ばない
・でも寿司は食べに行くのに
・「魚食(ぎょしょく)」ってあまり聞いたことない

といった方におすすめです。是非のぞいてみてください。

詳細内容・スケジュール


日時:2022年9月14日 21:00~22:00
お題:「魚が売れない本当の理由?」
開催場所:ZOOM(無料チケット申し込みの方に後日URLをお送りいたします。)
参加費用:無料

スケジュール:
21:00~21:05 チュートリアル・アイスブレイク
21:05~21:20 「魚が売れない本当の理由?」 座長:守 雅彦(Ocean Evangelist)
21:20~21:30 Q&A
21:30~22:00 イドバタ会議(グループに分かれておしゃべり会)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?