見出し画像

第3回 海のイドバタ会議『プラスチックの何が悪いの?』

海でつながるコミュニティ「海のイドバタ会議」第3回開催!!

「海」というキーワードでゆるくつながるオンラインコミュニティ「海のイドバタ会議」です。海には、漁師、船乗り、ダイバー、サーファー、アングラー、ビーチクリーン、船主、造船業者、港湾管理者、海洋研究者・・・と様々な人が活動しています。「海のイドバタ会議」とは、そんな「海」という同じフィールドで活躍している皆さんと地域・業種・活動の垣根を越えて楽しくおしゃべりして、少しためになるようなイベントです。勉強会やセミナーのような堅苦しい感じではなく、お茶でも飲みながらおしゃべりするといった感じでご参加ください。

内容は、海の業界の構造や日本の海の産業の可能性といった海の初心者向けのものから水素燃料船や自動運航船といった最先端の海洋DXの話や海のSDGsの最新情報など業界人向けのものまで幅広く海の関係のお話しを取り上げていきます。

今回のお題「プラスチックって何が悪いの?」~初-中級向け~


今回のお題は海のSDGsの中から海洋プラスチックについての初級者から中級者向けのイドバタです。海のSDGsの中でも特に有名な海洋プラスチック問題。2050年の海では魚の量よりもプラスチックの量が多くなると言われています。そのプラスチックがもたらす被害とは何なのか?魚だけではなく人間にも影響を与える影響とは…といったお話から、海洋プラスチックについて考えるイドバタ会議にしようと思っています。

・海洋プラスチックについていろいろ言いたい!
・海洋プラスチックの研究の最先端ってどんなことが起きているの?
・そもそもプラスチックってなんで問題になっているの?

そういった方におすすめです。是非のぞいてみてください。

詳細内容・スケジュール

日時:2022年2月9日 21:00~22:00
お題:「プラスチックの何が悪いの?」
開催場所:ZOOM(無料チケット申し込みの方に後日URLをお送りいたします。)
参加費用:無料

スケジュール:
21:00~21:05 チュートリアル・アイスブレイク
21:05~21:20 「プラスチックの何が悪いの?」 座長:守 雅彦(Ocean Evangelist)
21:20~21:30 Q&A
21:30~22:00 イドバタ会議(グループに分かれておしゃべり会)

奮ってご参加ください。

「海のイドバタ会議」では、海で頑張る人を応援しています。

お申込みはこちら
http://ptix.at/89GfB0



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?