マガジンのカバー画像

魚料理・魚食

537
日本のソールフード魚料理。全国各地の美味しいを探しましょう。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ウエカツ水産代表で魚の伝道師の上田勝彦さんに聴く水産庁官僚から「魚の伝道師」への…

2022年7月28日 PRTIMES 2022年7月31日、8月7日のTBSラジオ番組『嶌信彦 人生百景「志の人…

水研機構、、第19回成果発表会でウナギ研究最前線を報告 

2022年7月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産研究・教育機構は2022年7月22日、第…

世界最大のVRイベント『バーチャルマーケット2022 Summer』にマグロ解体ショー出展決…

2022年7月26日 PRTIMES メタバース上で開催される世界最大のVRイベント『バーチャルマーケッ…

はごろもフーズ、水産資源保護へMSC認証のツナなど発売

2022年7月26日 日本経済新聞 はごろもフーズは漁獲管理がされたツナ缶を発売する。 ツナの…

「ブルーシーフードガイド」東京版、ハマダイを初認定

2022年7月26日 日刊水産経済新聞 東京都産業労働局は、セイラーズフォーザシー日本支局と協…

地上173mの空の上、完全予約制のビーチテントでリゾート気分満喫!

2022年7月22日 PRTIMES 梅田スカイビルは、「Tropical Summer in 空中庭園」を開催している…

広がるオルタナティブフード 

2022年7月25日 日刊水産経済新聞 魚肉スリ身でウナギ、イカ、ウニの再現する代替可能な食品「オルタナティブフード」が今熱い。 新潟県の一正蒲鉾は、魚肉スリ身でウナギ、イカ、ウニの再現を成功させている。SDGsや水産資源の減少へに貢献する。

海洋プラスチックゴミが、若狭塗の伝統技法により箸の意匠に生まれ変わる!

2022年7月20日 PRTIMES マツ勘は、海洋プラスチックゴミを再利用し、伝統工芸若狭塗の技法で…

マグロのセレノネイン、人体の抗酸化力増強

2022年7月21日 日刊水産経済新聞 神奈川県などの研究チームは、マグロに多く含まれるセレノ…

さかなの国、ニッポンの検定 2022年日本さかな検定 11月13日(日)一斉開催!

2022年7月19日 PRTIMES 日本さかな検定協会は、2022年11月13日に「2022年日本さかな検定」を…

「釣りえさ」で社会を良くしたい!IMARI株式会社、九州大学、電通九州との産学連携プ…

2022年7月18日 PRTIMES 電通九州は、IMARIと九州大学共創学部の学生との共同プロジェクト「E…

国内初、陸上養殖アカアマダイ販売 

2022年7月20日 日刊水産経済新聞 JR西日本イノベーションズは、陸上養殖魚ブランド「PROFISH…

築地魚市場株式会社における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について

2022年7月15日 水産庁 農林水産省は、築地魚市場が、事実と異なる表示をし、販売していたこ…

「福岡の食と酒公式アプリ」の配信を開始します!!

2022年7月14日 PRTIMES 福岡県で運用している「福岡の食と酒公式アプリ」として、新たに配信を開始する。 「ふくおかの地魚応援の店」で使える500円割引クーポンが初登場!2022年8月1日から開催する「ふくおかの魚フェア」に合わせて配信する。 アプリ紹介ページ https://fukuoka-shokutosake.jp