マガジンのカバー画像

魚料理・魚食

532
日本のソールフード魚料理。全国各地の美味しいを探しましょう。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

第9回「食品産業もったいない大賞」」の受賞者決定!

2021年12月24日 農林水産省 報道発表 公益財団法人食品等流通合理化促進機構は、第9回「食…

水産庁、令和3年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました

2021年12月24日 水産庁 報道発表 国立研究開発法人水産研究・教育機構において、令和3年度…

アンコウの肝油でマドレーヌ 茨城キリスト教大生考案

2021年12月24日 日本経済新聞 茨城県北茨城市の特産品であるアンコウの肝油を使ったマドレー…

佐賀県玄海町の特産・絶品真鯛を使用したご飯のお供『鯛のわん』Twitterキャンペーン…

2021年12月24日 PRTIMES 「半島は日本の台所」が、2021年12月23日に公開した第22回「東松浦…

こだわりの海苔と一緒に、生産者のストーリーを届けるサブスク型の「海苔食べる通信」…

2021年12月23日 PRTIMES ポケットマルシェは、海苔の生産者を特集した情報誌と、生産者が手…

札幌東急REIホテル、海老づくしのディナープラン「えび会」を販売!

2021年12月23日 PRTIMES 札幌東急REIホテルでは、2022年1月15日~3月31日の期間、海老がテー…

本州一の水揚げを誇る岩手県宮古の真鱈を堪能 2022年1月23日宮古真鱈まつり開催

2021年12月22日 PRTIMES 三陸海岸の中央 岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」では、「宮古の真鱈グルメフェア」の開催に併せ、夕食に真鱈を使用した料理が並ぶビュッフェが楽しめる。 グルメフェア期間中は、宮古市、岩泉町、山田町の飲食店が腕によりをかけた真鱈料理を提供しており、休暇村陸中宮古では「フィッシュ&チップス」などを提供。2022年1月23日には物産品の販売やグルメ屋台が賑わう「宮古真鱈まつり」も開催されます。

ふるさと納税で「マグロ釣りツアー」!沖縄県の北中城村観光協会で取り扱い開始!

2021年12月21日 PRTIMES 沖縄県北中城村のふるさと納税御礼品に「マグロパヤオ釣りツアー」…

海の砂漠化を解決し、豊かな⾃然と地域の未来を創る「はぐくむうに」試験販売のお知ら…

2021年12月21日 PRTIMES ひろの屋および北三陸ファクトリーは、日本の海を砂漠化から守り創…

産学官×企業のコラボ 17人の工務店スタッフがそれぞれ深海魚弁当を考案

2021年12月21日 PRTIMES ベガハウスは、月に一度、スタッフがテーマに沿ったお弁当を持ち寄…

数量限定!沼津深海プリン工房&熱海プリン  静岡県の人気ご当地プリンが夢のコラボ…

2021年12月22日 PRTIMES 産直型ECサイト「静岡うまちょく便」にて静岡県内でも人気を誇るご…

「ワンピースおせち2022」ルフィ達のイラスト入りおせち一式 ご予約は12月24日まで

2021年12月22日 PRTIMES 一冨士ケータリングは、「ワンピースおせち2022」の予約を2021年12…

「司厨員が乗船しない内航船の船内供食改善ガイドライン」作成

2021年12月22日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、内航船における司厨長不在の船舶に対す…

男鹿海洋高のプラン、日本公庫のグランプリ上位100に

2021年12月21日 日本経済新聞 日本政策金融公庫が高校生を対象に開いた事業プランのグランプリ・コンテストで秋田県立男鹿海洋高校の生徒が上位100プランに贈られる「ベスト100」に選ばれた。 地元で揚がった未利用魚を活用し、地域の活性化に役立てる商品だ。