マガジンのカバー画像

鼻形成について

9
どのように手術をしているのか、見た目の症例の美しさだけではなく、手術方法、内部にまで目を向ける事で病院選びも変わってくるかもしれません。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

全てわかる。鷲鼻形成術・大解説集パート1

全てわかる。鷲鼻形成術・大解説集パート1

ハンプとは=鷲鼻の骨の出っ張りの部分印象に残っている、ジョン先生の言葉。
「ハンプ切除のプランを検討するときは、鼻背のオープンルーフ等、リスクに目を向けなければならない。
過度な切除は禁物、切除しなくても矯正出来るケースも多い」

ハンプの解剖学的、生理学的な問題に対して慎重に考えずにハンプの切除を行えば、結果として鼻背の不規則な変形、不自然なラインにとどまらず、鼻背内部の円蓋の虚脱または狭窄、逆

もっとみる
鷲鼻(わしばな)特集パート2

鷲鼻(わしばな)特集パート2

前回に引き続き、鷲鼻の特集になります!

鷲鼻と言っても今回のパート1・パート2で8種類の鼻タイプの症例をお見せしました。
これから鷲鼻形成手術を検討している方は、一つ前の記事と合わせてお読みいただければご自身が、どのタイプの鼻なのか判断できると思います!

B 鼻根が低くない、または高いタイプ

鼻根を埋める必要がない。
14はハンプ除去が必要。
23は必要によってハンプを少しトリミングする。

もっとみる
タイの女性の運命を変えた、修正手術。

タイの女性の運命を変えた、修正手術。

きっかけはタイのドクターに向けた技術講習会ジョン先生がタイのドクターを対象に技術講義を行ったときに、タイ在住のドクターから、この方の相談を受けた。

元モデルさんで、2児の母。

タイで過去3回の鼻整形手術を受けた後、シリコンプロテーゼによる炎症が起こり、鼻尖に膿が出た上に、3回目の手術の後にシリコンプロテーゼが鼻尖から飛び出してきた。
そして4回目の手術はシリコンプロテーゼの除去のみとなった。

もっとみる