見出し画像

GOGO!55は数字!ついでにツインギターって響きがカッコいいよね!

浅岡雄也55thBirthdayLive「GoGo 55th! 年齢なんて数字だぜ!!」@大阪に配信参加したので、感想を書いておこう。

1月17日(水)現在、セトリは浅岡さんのnoteに歌詞と共に掲載されているようです。

なので、ネタバレしない程度に感想を書いてみます。バンドは、ドラム、ベース、ツインギターの編成で押せ押せなセトリだった!

1曲目からまさかのこの曲?!予想外すぎる!
と驚いた時点で浅岡さん的にはしてやったり、なんだろうなあ。ロックな感じで良いな。

5曲目、元々カッコいい曲だが、サビの大賀さんのギター旋律がめっちゃカッコいい!何だこの旋律のダークなカッコ良さ!


みんな元気なくな〜い?大丈夫〜?て呼びかけてたけど、浅岡さんこそ大丈夫?(違う意味で)と突っ込みました(本っっ当に腰はお気を付け下さいっ!)。


8曲目、イントロのギターがカッコいいあの曲。全体的にギターとベースが少し控え目だなと思ったら、ドラムが主役なのか!コーラスがないので浅岡さんの歌声とドラムの龍さんの音の掛け合いだったな。

久しぶりにやる、と言っていた曲。
ソロ初期の曲は当時かなり聴き込んでいたので、歌詞がすぐ出てくる。懐かしいけど、今の浅岡さんが書く歌詞と内容が変わってないなあ。前向き!

お、浅岡さんnoteの記事の伏線が回収された!
わーい!カッコいい!

コーラスは徳永さん、大賀さんのお二人で新鮮だった。4曲目で大賀さんのコーラスが飛び出てたのが面白い。曲に合ってた。

配信のためか、全体的に徳永さんのベースが大きめなのが良い感じだったな。

ツインギターも大賀さん、岩井さんそれぞれの個性が発揮されつつ、音が調和してるのがすごいな。岩井さん、髪がめっちゃサラサラだし(そこ?!)。カチューシャお似合いでした。

ドラムの龍さんが最年少(20代)で、他のメンバーがちょいちょい視線を合わせて演奏中にコンタクト取ってる様子がまた良いなあ。若者を見守って一緒に育ててる感があるところが(誰目線だ)。

CDと同じ演奏をするライブも良いけど、今回のように、それに拘らないライブも楽しいな。バンドによって曲が変化するのが面白い。

何より、浅岡さん含め、皆さんが笑顔でとっても楽しそうに演奏している姿は、見ていても楽しい。

さてさて、お次は1月20日(土)にまた違った編成でのバースデーライブが東京で開催されます。
どんな音楽が飛び出すのか、楽しみです。