見出し画像

山場/一区切り/山場、そしてタイミング

Holaaaa☀

今回は気持ちの面で書いておきたいことを。

私、小さいころに習い事をいろいろ経験させてもらったけど、今も唯一興味として続いているのは、英語。英会話は3歳のころに地元にある小さな英会話教室に行かせてもらって、その英会話の先生がすごくいい人だったのが当たりだったんだな~。たまに、ネイティブの外国人の先生も来てくれて、あそこはアメリカ英語の先生たちだったな。。私の住んでる地元は、本当に田舎で、でもこんな田舎にも、そういう人たちがいたんだな~。。。おぉぉ、なんか、ラッキーな人生だったんだね。。。
実は、の話、教材費とか結構お金がかからものだったらしく、そんな小さい子に大金だけどって感じで、お母さん的にも、”ある意味” 賭けで私を習わせたらしい(笑)(笑)なんか、さすが私のお母さん♪そして、そのお母さんに育ててもらったのが、この私♪ うん、納得。(笑)

まあ、こういう経験を経ることができたからこそ、カナダに移住して、アメリカの会社に就職して、そして今度はオランダ移住計画中。。。人生のプランて、大体は決まってるのかな。。。

そう思うと、いろいろ大変なことを経験する、その試練は、すでに決められてた運命なのかな、、と、哲学的なことを考えてしまう、今日この頃です。

というのも、私、今日、っていうか、ついさっき数分前に、今の会社に2 week noticeのメールをしました!アメリカでは、辞める2週間前に連絡すれば問題ないのです。正直、待ちに待っていた瞬間でした。もうここのところ、本当に淡々と業務をこなすだけで、今まではチームを良くするためって思って気を張ってたけど、却下の果てに拒否までされて、やる気は皆無の状況でした。なんなら、その状況下での仕事がかなりストレスでした。それだからか、最近、仕事をしていると、息苦しくなります。え、、、病気、、、って自分で怖くなるほど、息苦しくなります。呼吸がうまくできないっていうか、酸欠状態になるっていうか、、、横にやって休みながら息整えると、楽になって元通り。何なら、バラエティの動画見てるときや、推しのこと考えてるとき、オランダ渡航の準備で鬼忙しくても全くそんな症状にならないのです。
これ、完全にストレスが原因ですよね。。。正直オランダに行っても、個人事業主として、そのリモートの仕事をやって行けたとは思いますが、ストレスのかかりすぎる環境は、心身ともにいい影響はありません。自分の夢だった移住計画と仕事のこのタイミングは、何かのサインなのかな、って思います。

今まで、うわ…山場だなぁこりゃ、みたいな経験は結構出会ってきました。その度に何とかもがいて、わ〜一件落着〜!ってなって、、そしたらまた新たな山が出現して、の繰り返しです。極論、人生ってそんなもんですよね^^;

前向きに進んでいくのみです!

さて、タイトルについて、山場/一区切り/山場について。。ここまで読んだかたは、私は山場(仕事でのstruggling)を経て、一区切り(2week notice完了!わぁあい!)の地点にいるのでは、とお思いでしょうか。

うわぁぁあん。もうちょっと一区切りの優越感浸らせてくれぇと思うのですが、なんせ、かなりの短期スケジュールで移住計画を進めてるのせいで、そうにもいきません。

さっそく新たな山場出現です!!!そう、家探しin Amsterdam 

アムステルダムといえば深刻な家不足問題….うわぁああん

すでに、心折れかけています。。。でも、プラスな面をみれば、私はまだ日本にいる!渡航までの残り、日本で食べたいものや遊びに行きたいところ、いっぱいある、、、でも、私が選んだ道、家探しに注力することが一番だと思っています!

実は、カナダにいるときも私はかなり家探し問題に直面していました。というのも、1年間のうち、5回引越しを経験。。笑
すごくないですか!?(笑)

この経験をすれば、まだ日本にいながら部屋探ししていることはラッキーなのかも。。

見つかった際には、何かご報告できれば、と思いますが。。。(本気でどうなることやら…)仕事探しよりも家なき子状態になることを一番恐れます。正直仕事探しもカナダで大変だったので、トラウマですが、今は、家。。。

もし、このnoteを見て、オランダの家探し事情を知っている方がいれば連絡ください!!!切羽詰まった日本人ここにいます!

私ファイテン!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?