1年続けたnote、振り返りと2025年への意気込み
2024年はたくさんの言葉や表現と出会えた1年でした。その中でも、自分のアウトプットの一助となったのがnote。
新年迎えるまであと2時間で滑り込みですが、、🏄♂️今年書いたnoteの振り返りと、来年への意気込みと方向性について書きたいと思います。
📝記事数
2024年1月2日 に初投稿して、この1年で39記事を投稿しました。※ボソッと呟いた投稿はカウントせず。
今年の目標のひとつが、"自分の好きとなぜ?を探求し、想いを形に残す"→推し事、好きなことの勉強でもジャンル問わず、noteや日記にアウトプットする。でした!質は一旦置いておき、、気軽に実行できたのはよかったと思います。
📝アクセス状況
noteを書いてる人はご存知かと思いますが、マイページでアクセス状況が自動集計されるんですよね。ありがたい。
結果をみて、「ご覧いただきありがとうございました!」という気持ちと「全体で見るとまあまあ多い閲覧数になるんだな😳」という気持ちです(笑)
3日間ある中で、2人にスキ!と伝えてもらえてる数字だと思うと大変ありがたいですね^^
📝閲覧数ランキング
noteのシステムの仕組みが分かりませんが数字の結果として、おそらく、連携してるXアカウントへの反響もSEOに影響がありGoogle検索でのヒットのしやすさに反映されてるのかなと思ったり🤔大夢×本についての記事と、#ろむめのすすめ(プラメ)の記事が上位にあるので、勝手にそう推測してます(笑)
1位の自己紹介記事は1月2日に書いたのですが、多分、みなさん応援の気持ちでいいねを押してくれたのかなと。優しい世界だなあと思いました🫂
noteを続けてよかったこと
以前は、文章の構成をなかなか決められなかったり、言い回しの編集に納得いかず、完璧主義魂が上乗せされてアウトプットするのに時間がかかりました。その結果、面倒くさくなって0か100思考になってやらなかった😔(笑)
けれど、今年は記事を連投していくうちに慣れてきて、構成や方向性パッと決めて文章書き進めてレポや記事をすぐに出せるようになった。量をやることと継続の大切さを実感した1年でした✨
仕事でも活きていて、お客様にお詫びしたり、理解してもらわなければいけないシーンが割とあるけど、伝える時の言い回しにも困らなくなって穏便にやっていけるようになった気がします。来年も量を重ねて、再来年くらいには質も意識できたらと思ってます。
🌱来年について
来年書きたい記事の方向性は2つ📝
例えば、「(勝手に)推しにおすすめしたい本」について以前書いたのですが、そんなイメージです⇩
"趣味の読書×推し"で書けたのでお気に入りです☀️ただただ読書感想や推しの魅力語りを書くより、何かを掛け合わせてアウトプットしていけた方がワクワクします。記事を書きながら、より本の魅力を理解できたり、良さやおすすめを伝える方法を模索できて楽しかったので来年もチャレンジしたいです🔥
良いものを「すごい❗️やばい❗️」で終わらせずに言語化する記事を増やしたいです。今年は「推しからのプライベートメールの良さ」について3分で読める記事を書きました⇩
あわよくば、自分の言葉を通して、魅力を知ってもらえるきっかけになれたらと思ってますが、好きの押し売りにならない塩梅が難しくて、考えどころだなあと思ってます。。誰かにとっても、自分にとってもプラスになる記事を書きたいので、また何か良いテーマがあったら取り組みたいです!
最後に
1月に自分がnoteを書き始めた時と比べると、INIとか推しについて書くクリエイターさんが増えたと感じています☺️仲間が増えた気持ちで、色んな方の視点が読めて嬉しいなと思うこの頃です。誰もが自分の意見を発信できたら素敵だなと思うので、来年も楽しみです。
来年も色んな表現からヒントを集めてインスピレーションを受けながら、2025年も創作活動を進めていきたいです。
=おわり=
いろんな出会いに感謝!来年もたくさんの言葉と発見に出会えますように🍀
24/12/31