マガジンのカバー画像

News Release & Event Info.

139
株式会社The Chain Museumおよび「ArtSticker」として手掛けたプロジェクトやイベント告知、機能リリース等についてご紹介します。
運営しているクリエイター

#現代アート

The Chain Museumは、新潟県上越市直江津で開催される展覧会「くらしの美術館 -遠隔の…

株式会社The Chain Museum・NPO法人インビジブル(本社:東京都中央区、理事長:山本 曉甫)は、…

8

3月開催「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」。事前予約制チケットをArtStickerで販売スター…

概要2021年3月6日〜7日に、京都を舞台にアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO…

6

1/15金スタート! 「じねんのいのち by FINCH ARTS」ー有楽町でアートを嗜もう

■概要京都の新星ギャラリーがキュレーションする 若⼿注⽬作家を中⼼とした7 名のグループ展 …

5

本日申込スタート!「特別講演 なぜいま熊楠(クマグス)と大拙(ダイセツ)なのか」

オンライン コースArtSticker限定で、オンライン コースとして、ワタリウム美術館で開催する特…

12

岡田鉄平「疑え!Jargon Room 部」開催。アーティストの問いに答えて、部活に参加しよ…

概要本展は、アーティスト岡田鉄平が企画をした鑑賞者参加型のオンライン個展です。 2021年1月…

8

sequence MIYASHITA PARKにて、青木豊 展 「ふれる目」開催

KOSAKU KANECHIKA × sequence MIYASHITA PARK ホテルのような公園、公園のようなホテルsequen…

3

京都・ COHJU contemporary artで開催する「untamed vol.2」が加わりました

YOUNG ARTIST EXHIBITIONCOHJU contemporary art は2020年12月19日から若手作家によるグループ展「untamed vol.2」を開催いたします。これからの活躍が期待される若手作家を紹介する企画展として昨年よりスタートした「untamed」。第二回目となる本展では沖縄を拠点に活動する左刀大地と、京都を拠点に活動する土取郁香、高橋知裕の計3名の作品をご紹介いたします。 左刀大地は1985年生まれ、沖縄県立芸術大学卒業。イ

Sprout Curationで開催中の、秋山珠里「宙に潜る| Diving into the Void」が加わりま…

展覧会概要スプラウト・キュレーションはこの度、秋山珠里の個展「宙に潜る」を開催いたします…

5

The Chain Museumが、三井不動産グループの“次世代型”新ホテルブランド「sequence …

三井不動産グループの“次世代型”新ホテルブランド『sequence』にて、ローカルのアートギャラ…

4

アート・プラットフォームを運営する株式会社The Chain Museum、 住友商事株式会社、K…

アート・プラットフォームを運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都目黒区、代表取締…

5

安井鷹之介展 “ Gate of Absence_ 不在の門 ” 雄勝防潮堤美術館 予告編

展覧会概要東京・東日暮里のアートスペース「元映画館」で、「雄勝防潮堤美術館」での壁画制作…

8

中目黒 高架下のユカリアートミニで、「大畑伸太郎 Vol.2」展を開催中。

中目黒駅高架沿い(東急東横線、東京メトロ日比谷線)でユカリアートが運営する小さなウインド…

5

【New】平野真美 個展「変身物語 METAMORPHOSES」 (3331 Arts Chiyoda) クロージング…

クロージングトーク 「高橋洋介(金沢21世紀美術館 キュレーター)×平野真美(アーティスト…

4

【New Event】Mizuma Art Galleryで開催。「Uninterrupted Wanderー不断の彷徨」がArtStickerに加わりました。

ミヅマアートギャラリーでは、11月18日(水)より、グループ展「Uninterrupted Wanderー不断の彷徨 」を開催いたします。 展覧会概要2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックが世界を変えた一年となりました。多くの命が奪われ、生活様式を変えざるをえなくなり、人や国同士の関わりにも大きな変化を強いられ、今も不安が私たちの心に深く根ざしています。一方で、予防意識の高まりや「日常」の大切さなど、この出来事によって私たちは多くのことを