見出し画像

京都・ COHJU contemporary artで開催する「untamed vol.2」が加わりました

YOUNG ARTIST EXHIBITION

COHJU contemporary art は2020年12月19日から若手作家によるグループ展「untamed vol.2」を開催いたします。これからの活躍が期待される若手作家を紹介する企画展として昨年よりスタートした「untamed」。第二回目となる本展では沖縄を拠点に活動する左刀大地と、京都を拠点に活動する土取郁香、高橋知裕の計3名の作品をご紹介いたします。

左刀大地は1985年生まれ、沖縄県立芸術大学卒業。インターネット上で見つけた風景や静物の画像に、空想上のモチーフを加えたり置換することで現実と空想の狭間のようなイメージを描き上げます。左刀の作り出す情景は、時代を超越した不思議な無国籍感を持ち、鑑賞者の誰もがそれぞれに既視感を抱くような、恋しくも懐かしくもある、独特なノスタルジーを纏っています。

高橋知裕は1996年生まれ、京都芸術大学修士課程在籍。高橋自身思い入れの強い一つのぬいぐるみが起点となり、生き物の形をしながらも言葉を発さないが故に絶対的な包容力を持つ子供向けの玩具を主なモチーフとして作品を制作しています。剥き出しのキャンバスに切り貼りしたように描かれた背景は、自宅付近の普段は通らない路地裏で見つけたブティックのショーウィンドウから着想を得ており、普段私たちが見慣れたものに異化効果をもたらす舞台装置として用いられています。

土取郁香は1995年生まれ、京都芸術大学大学院修士課程修了。親密な二人の姿を描く「I and You」、風景から色や形といった要素を抽出した「a scene」など、高度に抽象化されたモチーフをベースに、ラッカースプレーなどを用いた唯一無二の空気感を放つ絵画が注目を浴びています。作品の中で人や物を分つそれぞれの線は曖昧に描かれており、そのおぼろげな境界線はどれだけ寄り添っても触れることのできない物事の核心のように、自己と他者の関係性を浮き彫りにしています。

高度な情報社会となった現代に、数字やデータのみでは測れない人間社会の複雑さや、想像力の豊さに着目しながら具象画の制作を行う、今後の活躍が期待される3人の若手作家によるグループ展となります。コロナ禍において様々な物事のオンライン化が進んでおりますが、筆致や質感など実際に目の前で鑑賞いただきたい粒揃いの作品が並びます。この機会にぜひご高覧いただけますと幸いです。

左刀大地 | Daichi Sato

1985 埼玉県生まれ
2009 沖縄県立芸術大学卒業

展覧会
2017 「食べよう、考えよう、孤独な時間を共有しよう」 (Baby Baby HAMBURGER&BOOKS/沖縄)
2016 「Planedo」(tomari/沖縄)
2015 「Good Paintings」(One's Room gallery & studio/沖縄)
2013 「Chain Reaction」(東京都美術館/東京)
2011 「 Repair」(gallery M&A/沖縄)

画像1

Bunny Girls
2017
Oil on canvas
62.5 x 113 cm

土取郁香 | Fumika Tsuchitori

1995 兵庫県生まれ
2020 京都造形芸術大学芸術研究科修士課程修了

展覧会
2019 「SPURT」(京都造形芸術大学 Galerie Aube/京都)
「Artistʼs Tiedeland KYOTO」(新宿伊勢丹メンズ館アートラウンジ/東京)
「Innocent -P-」(国立京都国際会館/京都)
「Shibuya STYLE Vol.13 」(西部渋谷店美術画廊)
「京都アートラウンジ」(スターバックスコーヒー三条大橋店)
2018 「京都造形芸術大学 卒業制作展」(京都造形芸術大学/京都)
「HOP」(京都造形芸術大学 Galerie Aube/京都)
「和中庵を読む」(ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵/京都)
2017 「いま、絵を ということ。」(Painting Laboratory303/京都)

画像2

I and You (The battle is over, the name of the star is decided, everyone tries to understand love, everyone)
2020
Oil, acrylic, lacquer on canvas
145.5 x 112 cm

高橋知裕 | Tomohiro Takahashi

1996 大分生まれ
2018 京都芸術大学卒業
現在 京都芸術大学修士2回生在籍中

展覧会
2020 spurt展(Galerie Aube/京都)
ANTEROOM NAHA_Phase 2020(HOTEL ANTEROOM NAHA/沖縄)
2019 HOP展(Galerie Aube/京都)

画像3

haribote
2020
Oil on canvas
116.8 x 91 cm

基本情報

untamed vol.2

会期
2020年12月19日(土)〜2021年1月30日(土)

会場
COHJU contemporary art

住所
京都市中京区毘沙門町557 江寿ビル

電話
075 256 4707

開館時間
火ー土曜日 1:00PM - 6:00PM

休館日
日曜・月曜・祝日(12月27〜1月5日は冬季休業)

観覧料
無料(事前予約制)

URL
www.cohju.com

ArtStickerのダウンロードはこちらから
▶︎iOS版:App Store
▶︎Android版:Google Play

ArtStickerは、アーティストへ「好き」の気持ちを直接おくれるプラットフォームです。
コーヒー1杯分のお金からはじまる、アーティストとのつながり。
小さな「好き」の気持ちが連鎖して、アートの世界が広がっていきます。
ArtStickerで、今までにないアート体験を!

Please follow us!
Twitter | Facebook | Instagram

TCMは「世の中の体温をあげる」という想いをかかげ、「Soup Stock Tokyo」等を手がけてきた遠山が構想する「新たなアート体験」に、PARTYが得意とする「デジタルでの体験設計」を融合させ、アートと個人の関係をテクノロジーで変革させ、新たな価値の提示を目指しています。