見出し画像

THE LATTE TOKYOがカフェ・ラテのお店になった理由

前の記事で少し独立した理由を書いたので、今日は何故カフェ・ラテ屋になったのかを。

便宜上、過去の記事ではコーヒー屋と書いていますが、当店はカフェ・ラテがメインのお店です。

まあ名前からも分かるかと思いますが。

ちなみに今日書く事は全て肌感覚で、正確なデータに基づいて書いている訳ではないのであしからず。

お店がオープンした2015年当時は多分コーヒースタンドブームでした。

丁度ブルーボトルコーヒーが日本に上陸した年でもあります。

都心部だけでなく、色々なエリアに雨後の筍のようにコーヒー屋が出来ていた印象です。

ほとんどのコーヒースタンドは、スペシャリティコーヒーを浅煎りにし、ハンドドリップで提供する事を特徴にしていました。

まさに浅煎り全盛期。

この提供方法はコーヒー豆本来の味を楽しむにはベストな方法だと思います。

お店によっては、ミルクや砂糖を置かない店舗もありました。

そんなん邪道だと。

そんな中、僕はカフェ・ラテのお店にしようと思いました。

何故ならブラックコーヒーよりも、カフェ・ラテの方が好きだったから。

そして、自分好みのカフェ・ラテが飲める所がなかったから。

これが一番の理由です。

単純です。

もちろんそれ以外にも理由はあります。

・お店の規模的にエスプレッソとハンドドリップの両立は難しいと思った事。

・同じようなお店をだしても埋もれてしまうと思った事。

・お店のウリを明確にしたかった事。

この辺の話はまた後日に。

これは完全に僕個人の嗜好なので、決して否定をする訳ではありませんが、酸味の強いラテが苦手です。

酸味が少なく、コクが深いラテが好きです。

しかし、当時はこだわりのあるコーヒー屋さんに行くと、高確率で酸味の強いラテが出てきました。

かといって、コーヒーチェーンで飲むラテでは満足出来ない。

という事で、自分が飲みたいカフェ・ラテを作ろうと思ったのが最初のきっかけです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?