マガジンのカバー画像

" こころ "

48
" こころ(精神)"にまつわる当事者や挑戦者の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#精神障害

【こころ #42】広告と不動産の大企業が手掛ける就労支援

松尾 俊志さん  昨年4月、「博報堂と三井不動産、精神障がい者の雇用拡大とキャリアアップを…

The Elements
4週間前
4

【こころ #29】精神障害を隠さず、社会の理解を広める

小川 貴之さん  小川さんの最初の一言は、予想外のものだった。「小学校高学年から、鏡を見…

The Elements
3か月前
8

【こころ #26】障害のある方に一目会えば、理解は深まる

船木 陽介さん  正直に教えてくれた。大学で福祉学部に進んだが、「そこまで福祉に興味があ…

The Elements
3か月前
11

【こころ #15】時間をかけて寛解したと思えた先に

森野 民子さん(中編) (前編から続く)  高校を卒業してやっと息子さんを家で安静に過ご…

The Elements
5か月前
13

【こころ #14】息子が『統合失調症』と診断されるまで

森野 民子さん(前編)  森野さんは、脳や心に起因する疾患及びメンタルヘルスへの理解を深…

The Elements
5か月前
18

【こころ #13】サステナブルな当事者コミュニティ運営へ

hoshuさん(後編) (前編から続く)  大学時代に統合失調症の陽性症状から精神病院に3か月…

The Elements
5か月前
13

【こころ #12】『統合失調症』当事者をつなげるお坊さん

hoshuさん(前編)  hoshuさんは、統合失調症当事者として10年以上にわたってブログを発信するとともに、240名超の統合失調症当事者が参加するLINEグループ「すきゾ!」管理人をされている。そんなhoshuさんをご紹介する前に、まず『統合失調症』について、簡単にご紹介する。  『統合失調症』は、原因不明で幻覚、妄想、まとまりのない思考や行動、意欲の欠如などの症状を示す精神疾患で、本人が病気であることを自覚しないことも多い。罹患率も平均100人に1人と言われており、

【こころ #10】誰だって“やっかい”なところはあるはず

中澤 美和さん(前編)  中澤さんは7話・8話・9話でご紹介した大野さんが理事長を務める『社…

The Elements
5か月前
13

【こころ #5】ボランティア経験から精神医療の研究者へ

川口 敬之さん  『NCNP』という組織をご存じだろうか?正式名称は『国立研究開発法人国立精…

The Elements
6か月前
14

【こころ #4】精神に障害がある方の家族が結成した全国団体で、事務局長を務めておら…

小幡 恭弘さん  公益社団法人全国精神保健福祉会連合会、通称「みんなねっと」。精神に障害…

The Elements
7か月前
7