マガジンのカバー画像

" め "

32
" め(視覚)"にまつわる当事者や挑戦者の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#高齢者

【め #33】当事者と約束した以上、やり抜きたいが、、

小西祐一、藤山悠史さん  私のオフィスの最寄り駅である東京都メトロ四ツ谷駅でいつも、視覚…

The Elements
1日前
2

【め #32】「世の中にないもの」を生み出す軌跡

徳田 良平さん  「世の中にないものを、自分でつくって、世の中に広がって、電車で履いてい…

The Elements
4日前
1

【め #31】何としても日本発の障害者支援技術を世界へ

高木 啓伸さん(後編) (前編から続く)  高木さんが取り組む、視覚障害者の移動を支援す…

The Elements
10日前
5

【め #30】視覚障害者の移動を支援するAIスーツケース

高木 啓伸さん(前編)  視覚障害者の移動を支援する自律型ナビゲーションロボット『AIスー…

The Elements
11日前
10

【め #29】想いを大切に、人の言うことを聞くな

中村 猛さん(後編) (前編から続く)  目の前に何があるのかを、形、大きさ、距離を音響…

The Elements
3週間前
2

【め #28】視覚障害者と新しい世界に乾杯する起業家

中村 猛さん(前編)  初めて中村さんがプレゼンするスマートグラスの動画を観た時、とんで…

The Elements
3週間前
1

【め #27】視覚障害のあるユーザーのフロントは自分

大澤 和澄さん  大澤さんは、第19話及び第20話でご紹介した千野さんが代表を務める、スマートフォンアプリと靴につける振動インターフェースで視覚障害者の歩行をナビゲーションする『あしらせ』を開発・販売する株式会社Ashiraseで、顧客の成功体験を実現する『カスタマーサクセス』というポジションで活躍されている。  前々職はBtoBの企業に勤め、仕事の目的はあくまで「企業のメリット」だった。前職はBtoCで人の生活へのサービスを提供する企業だったが、他のサービスでも代替でき

【め #26】Go beyond 2020(東京2020を超える)

濵井 南咲希さん  上智大学には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに立…

The Elements
1か月前
3

【め #25 / みみ #20】視覚・聴覚障害者の映画鑑賞を支える技術

鈴木 久晴さん  ホラー映画として有名な『貞子』シリーズ。2013年に公開された『貞子3D2』に…

The Elements
1か月前
8

【め #24】視覚障害者柔道こそが本来の柔道スタイル

佐藤 雅也さん  佐藤さんは、『日本視覚障害者柔道連盟』の専務理事を務める。同連盟は、来…

The Elements
2か月前
2

【みみ #16 / め #23 / こころ #32】当事者でも当事者家族でも支援者でもある

喜島 隆大さん  『APD』や『LiD』という言葉をご存じだろうか?『Auditory Processing Disor…

The Elements
2か月前
10

【め #22】人の目を借りたい瞬間を叶えるサービス

藤井 実都江さん(後編) (前編から続く)  スマホカメラで写した映像や位置情報を遠隔の…

The Elements
3か月前
2

【め #21】ひきこもった10年を抜けた先の自立

藤井 実都江さん(前編)  第4話で、視覚障害のある鷹林さんが日常の中で頼りにしているサー…

The Elements
3か月前
4

【め #20】福祉におけるビジネスを、社会を変える

千野 歩さん(後編) (前編から続く)  千野さんが代表を務める株式会社Ashiraseが手掛ける、スマートフォンアプリと靴につける振動インターフェースで視覚障害者の歩行をナビゲーションする『あしらせ』の本格販売はこれからだ。  千野さんから「こてこての福祉がしたいわけではない」という言葉が漏れた。どういう意味か。障害者や障害児並びに難病患者等が必要とする日常生活用具の購入には、国及び都道府県による補助金が用意されている。日常生活用具を提供するメーカーは基本的にこうした