見出し画像

本を手放す時、どうしてますか?

本を手放すとき、
あなたはどんな方法で手放しますか?

メルカリ?ブックオフ?
それとも捨てる?

本当は全て保管したいところですが、
本を収納する場所が限られていると、
それはできないですよね…

メルカリとブックオフ、
どちらも売るという意味では
似ているサービスですが、
売れる価格が全然違いますよね。

そこで、
私が今利用している
サービスを紹介したいと思います。


あえて書く必要もないですが、
そのサービスからのマージンは0で
ただただ、
私が好きで紹介しているだけです笑



VALUE BOOKS

メルカリとブックオフの間が、
バリューブックスさんの
サービスです。

面白いのが、
値段のつく本」を売るということ。

ブックオフのサービスを
使ったことがあるあなたなら
わかると思いますが、

ブックオフだと、
まとめて数冊どんっと
持っていきますよね。

バリューブックスさんの
サービスの場合、
まとめて持っていく前に
仕分け」という工程が入ります。

もちろん、
「仕分け」もバリューブックスさんの
ツールを用いることが可能です。

そのツールが「本棚スキャン
本棚をスキャンするだけで、
本の値段がわかるのです。

また、1冊ずつ査定したい場合は、
本のバーコードをスキャンします。

このように、
売る前の段階で本の値段をチェックし、
売れるものだけを売る
というスタイルのサービスです。

こうすることで、
ブックオフでまとめて売ったのに、

店員「10冊で100円です!」
私『ガーン・・・・!』

みたいなやりとりが
なくなりますね(笑)


また、
出品したのはいいけど、
全然売れなくて
値段を下げまくって
結局利益ゼロ・・・

みたいなメルカリでの
あるあるも無くなります。



おまけ付きが面白い!

バリューブックスさんは、
本の買取だけでなく、
独自のコラムや取り組みも
面白いです。

その取り組みの1つに
珈琲とのペアリングが
ありました。

珈琲に関するコラムが書かれていたり、
キャンペーン期間中に
本の買取をお願いすれば
珈琲がもらえるというもの。

私も実際に応募しましたが、
頂いた珈琲が
とてもとても美味しい!

久々に美味しいドリップバッグの
珈琲を飲みましたw

画像1


美味しいなぁ、と思っていると、
長野県発祥の珈琲屋さん、
丸山珈琲さんのものでした。

しっかりした苦味とコク、
そして若干の酸味で、
バランスが最高でした。

こんな風に、本を通じて、
普段出会えないものとの出会い
を楽しめるのもいいですよね。



送料無料にする方法

バリューブックスさんを利用する際、
基本は買取の送料が500円かかります。

それを無料にする方法を
2つご紹介します。

①バリューブックスさんで本を買う
②キャンペーン期間中を利用する

①バリューブックスさんで本を買う
バリューブックスさんは、
Amazonや楽天での本の販売も
されています。

それらの販売チャネルで、
バリューブックスさんを利用すると、
本と一緒に送料無料クーポンが
同封されてきます。



②キャンペーン期間中を利用する

新規入会キャンペーンなど、
タイミングよくキャンペーンがされていたら、
その期間中に新規入会することで、
送料無料クーポンを
もらえることがあります。

ただ、キャンペーンがいつかは
わかりかねるので、
確実に送料無料にしたい場合は、
お買い物を先に行うのが良いと思います。



色々なサービスをうまく活用しよう!

ここまで、
バリューブックスさんのサービス
ご紹介しましたが、
全ての本をバリューブックスさんで
売るのがベストではありません。

1冊1冊を高く売れるのは、
メルカリなどのフリマサービスですし、

捨てるも同然で
とにかくまとめて売りたい場合は、
ブックオフなどの買取サービスを
利用する方が労力は少ないです。

それらのサービスをうまく組み合わせ、
1番面白くて、
得をする方法を選んでくださいね♪



・・・・・

画像2

でも、
私はこんな風に
壁一面本棚にするのが夢ですw


サポート不要です!応援したい方がいればぜひその方を応援してください!「応援」という貢献があなたをポジティブにします