見出し画像

今期のコンサドーレと、来期の展望

先日、Jリーグの全日程が全て終了した。

今年1年もあっという間だったと実感するこの時期、皆さんは素敵なJリーグライフを過ごせただろうか?

最終の順位表

昨年から続く厳しい状況は今年も続いた。声出し禁止、スタジアムの収容人数制限、陽性反応による試合中止。なにより昨シーズンのしわ寄せで降格が4チームとなったのは大きかった。

かく言う僕も、結局スタジアムにはほとんど足を運ぶことなくシーズンを終えた。画面の前で1人歯がゆい思いをしながら試合を見ることも多く、それゆえの寂しさも感じた。

①今期の振り返り

・ざっくりと

クラブが掲げていた順位、ACL出場という目標には程遠く、昨シーズンに引き続き2桁順位となった(2020年は12位)。

良くも悪くも、来期に向けての修正がはっきりしていると思う。

新加入選手や大卒ルーキー組の活躍の裏で、得意だったはずのセットプレー得点率の減少、決定力の低下、というよりシュートをなぜか躊躇う選手たち、「マンツーマンディフェンス」(笑)なプレー。

勝てたはずの試合を沢山落としている、というのが今期に1番抱いた感想である。

今期ワースト試合と名高い(はず)第6節の神戸戦は、サッカーファンなら記憶に新しいのではないだろうか

また、同じような負け方を繰り返していたのも気になった。

試合の入りいい感じ!→決定機が決められない!→結局相手が先制→終戦

盛ってるだろ!という人はぜひ試合を見直してみてほしい。嘘のように同じなので。

・いやいや、良かったところも…

正直に言えば、「こんなにストレスが溜まる試合をいくつも見せられて、本当に応援している意味があるのか」と真剣に考えた。これは初めてのことだ。

ただ、悪いところばかり見ていても仕方ない。なにより一番苦しんでいたのはチームであり選手であって、僕があれこれ言っても仕方ない。

ということで、明るい話題を(?)。

まずは大卒ルーキー小柏剛選手。

小柄だが抜群のスピードを生かし、裏への抜け出しやゴール前への推進力、守備のチェイシングと走り回っていた。今期は7得点とチームトップだったが、決定力を修正すれば来期はさらに得点が見込めるだろう。
※追記…日本代表選出おめでとう!!

彼の1年先輩にあたる大卒トリオも、存在感が抜群だった。

左から高嶺朋樹、田中駿太、金子拓郎(選手略)

金子拓郎選手は今期4得点。素早いドリブルと切れ味のあるシュートで敵陣のゴールを脅かした。高嶺朋樹選手田中駿太選手は守備への貢献度の高さと視野の広いプレーがチームを助けた。

青木亮太選手の活躍も忘れてはいけない。

大宮より完全移籍で加入

加入当初からスタメンではなく途中投入が多かったが、サイドやトップ下で攻撃センスを見せ、徐々に存在感が増した。強烈なミドルシュートは見ていて気持ちが良かった。

②来期に向けて

3点。
・決定力のあるストライカーを補強すること
・守備陣の改善
・温情ではなく、チームのための決断を

・ストライカー補強

とかくコンサドーレには攻撃的な選手が多い。トップ下、サイド辺りはポジション争いが激しい。が、肝心の1トップに関しては正直どうなのだろう、と思ってしまう。

シーズン途中でのアンデルソン・ロペス選手の離脱は痛かった。

札幌FWアンデルソン・ロペス、武漢へ完全移籍「感謝の言葉しかありません」(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース

泥臭く、足でも頭でも、とにかくゴールを狙いに行く存在が不可欠だった。その存在を欠いたせいか、ゴール数も減り、勝ちきれない試合も増えた。

やっと補強したミラン・トゥチッチ選手は、どちらかというとロペス選手とか、かつての鈴木武蔵選手都倉賢選手とは違うタイプに思えた。

長く得点できずにいたが、ホーム最終戦にて2ゴールを上げた。来期に期待

別に彼が不必要というわけではない。来日してすぐにチームにフィットするのは難しいし、技術に関しても申し分ない。あとイケメン(?)

ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の掲げる「超攻撃的サッカー」には「とにかくどんな状況でも点をもぎ取れる存在」が不可欠であって、それだけにロペス選手、あるいは昨シーズンにベルギーへ移籍した鈴木武蔵選手が恋しいと思ったシーズンだった。

・守備陣の改善

はっきり言う。マンツーマンディフェンスという戦略は向いているか?

90分走り続けられない選手たちにこれを求めるのはいかがなものか。

キャプテン宮澤裕樹選手の離脱が、チームにとっての大誤算だったと言える。

宮澤裕樹選手 負傷のお知らせ | 北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト (consadole-sapporo.jp)

期間的にはたった1ヶ月程度だったが、改めて彼の存在の大きさを実感した。

基本的にコンサドーレの選手たちは、試合の中で流動的にポジションを変えながらプレーを行う。だからこそ、最後列でドンと構えることのできる存在が必要なのではないか。

そういえば彼は1人でやってました

現在3バックの真ん中を務めることが多いのはキャプテン宮澤選手だが、実はMF登録。元々はFWの選手だったのだが、気づけばどんどん後退している。次はキーパーか!?

…ではなくて、確かに守備意識が高い選手で頼れるのだが、ボール回しが見ていて非常に巧みで、視野も広いので個人的にはボランチで見たいなぁ…というところ。

3バックの1人福森晃斗選手はJリーグ屈指のキッカーとして名高いが、どちらかというと守備が得意…には見えない(それでも以前よりは確実にスキルアップしていると思うが)。

田中選手は対人も空中戦も強いが、前線まで遠征することも多い。ミドルシュートが得意なことも大きな武器だ。前線にフィードも出来るが、パスミスが少し気になった。

となると、純粋な壁の選手がいたらなぁ…と密かに思っている(もう密かではないけど)。今年新加入の岡村大八選手のスタメンはないのか?とはシーズン中から思っていたので考えていただきたい。

岡村選手

(個人的には福岡の奈良竜樹選手、大分のエンリケ・トレヴィザン選手、仙台の吉野恭平選手とか…という妄想)

・「チームのため」

はっきり言って、コンサドーレは資金力のあるクラブではない。

だからこそ、既存戦力の維持に全力を尽くしてほしい、と思う。

現時点では、神戸から注目と噂のあった金子選手、C大阪から注目と噂のあった菅大輝選手は残留を宣言した。両選手とも若手のホープであり、主戦力である。

菅選手。結婚めでたい!

今シーズンは特に若い選手の活躍が目立った。注目を浴びるのは嬉しいが、引き抜かれたら…という不安があるのも否めない。プロの世界ではよくあることだし。

逆に、プロチームであるからこそ、結果にこだわってほしい。

ACL出場という目標は、掲げるだけでは着いてこない。勝つために何が必要なのか。今年1年は総じて、良い試合と悪い試合がはっきりしていたように見えた。どの選手を起用すべきかはっきりしたと思う。

残すべき選手、そうでない選手、そこには温情は必要ない(あくまでも個人的に)。

ただチームは人が集まってできている組織だから、難しさは当然ある。

色々と大変な点が多いだろうが、目標は高く、そのためにチーム力も高く、というのが来シーズンへの期待だ。

おわりに

ついつい長々と書いてしまった。
時間がある時にでも読んでいただければ…と思う。あと、これに対して意見があるとか、そういうのもぜひぜひお待ちしておりますゆえ。

ありがとうございました。Vamos!














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?