見出し画像

タイCM和訳:激辛料理は身が滅ぶ!? ライオンタイランド

サワッディーカ!久しぶりの投稿です。
今日は、タイのおもしろCMを和訳してみたいと思います。

タイ料理はスパイスやハーブがふんだんに使われていて、味の濃い料理が多いです。私もそんなタイ料理が大好きなひとりですが、近年になってタイでも食生活が健康に及ぼす影響が注目され、「薄味は健康に良い」という考えが受け入れられるようになってきたようです。

屋台でクエティオを食べる若い夫婦、奥さんはどうやら濃い味が好みの様です。健康診断帰りの旦那さんと話しながら唐辛子やお酢をどんどん入れて味を濃くしていきますが、そこに亡きひいおばあちゃんが現れて。。。(^m^)



女性 :血液検査の結果、どうなのかしらね


男性 :心配ないよ、僕はお酒を飲まないしたばこも吸わない  
    だから健康さ。


女性 :健康には気をつけなきゃね。ひいおばあちゃんが言ってたのよ               「いうこと聞かない子はばあちゃんが連れてっちゃうよ」ってね。


曾祖母:ネーン(女性の名前)、言っておいたでしょ
    「おいしさ」なんてものはほんの6センチで終わるの。
    覚えてる?口から喉までのたった6センチよ。
    それを過ぎてしまえば毒にしかならない
    胃、腸、肝臓、腎臓、全部だめになってしまう
    「こんな風にね!!」(服ガバー!)

女性 :キャアーーーーーー


男性 :(振り返る)


貼り紙:「薄味は長寿の秘訣」


男性 :どうしたの?何もないじゃないか


曾祖母:薄味は長寿の秘訣


女性 :ハッ!やめて、もう入れない方が良いわ


男性 :なんだよ、僕は甘党なんだよ


女性 :ね、おねがいだから


男性 :え~


女性 :すみません、新しいのもう1杯ください


字幕 :食生活も”ちゃんと考えて”



個人的にはにんにく&ハーブマシマシで辛くて甘くて酸っぱいパンチの効いたタイ料理が大好きなのですが、さすがに毎日濃い味の料理を食べるのは考え物なのかもしれませんね。ひいおばあちゃんの「おいしさなんて6センチで終わる」って言葉がタイ人っぽくて好きです。あ~、タイ料理が食べたくなってきた!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?