マガジンのカバー画像

タイリーグ

54
タイリーグの情報や観戦記などをまとめたマガジンです。 どこよりも熱く、詳しくを目指し、またタイリーグの魅力が伝わるような記事を書いています。
運営しているクリエイター

#タイリーグ

T1最終節 ポートFC対ナコンパトム・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨年8月に開幕したT1(タイの1部リーグ)もいよいよ最終節を迎えました。 最終節を前に既に優勝、それから降格クラブは決定しております。 そして我らがタールアは現在3位。最終節に勝っても2位には届かず、また4位のBGとは得失点差が大きく離れているため、この試合に大敗しなければ3位のままでフィニッシュとなりそう。 いや、ホームで迎える最終節ですから負けるわけがありません。 むしろ大勝して気持ちよく終えたいところ。 という訳で今回は、

T1昇格プレーオフファイナル2ndレグ ラヨーンFC対ナコンシー・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 T1(タイの1部リーグ)もいよいよ今週末が最終節となります。 そんなT1の話はまた明日アップする記事で触れるとして、今日はT2(同2部リーグ)の話です。 T2は一足先にリーグ戦は終了し、優勝したナコンラーチャシーマーFCと2位のノンブア・ピッチャヤーFCはT1自動昇格を果たしました。 どちらも今シーズンT2に降格したばかりのクラブで、ともに1年でのT1復帰となります。 そして残る1枠をかけ、リーグ3~6位のクラブにて昇格プレーオ

タイリーグカップ2023-2024 準決勝 ブリーラム・ユナイテッド対ムアントン・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 タイリーグもいよいよ今週末が最終節。 既にブリーラム・ユナイテッドのリーグ優勝が決まっており、またFA杯はバンコク・ユナイテッドとT2のドラゴン・パトゥワン・カンチャナブリFCが決勝進出を決めました。 そしてタイリーグの3大タイトルのもう1つ、タイリーグカップの準決勝がこの日行われました。 ベスト4に勝ち上がったのは、ブリーラム・ユナイテッド、ムアントン・ユナイテッド、BGパトゥム・ユナイテッド、そして我らがタールアことポートFC

T1第29節 ムアントン・ユナイテッド対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 タイリーグも今節を含め残り2試合。 週末の試合に先駆けて行われた、ポリス・テロFC対バンコク・ユナイテッドの結果により、ブリーラム・ユナイテッドの3連覇が決まりました。 そうなると気になるのは残留争い。最下位のポリス・テロが前日の試合でバンコク・ユナイテッドに3-0で勝利し、僅かに残留の可能性を残しました。 現在降格圏内にいるのは昨夜の勝利で14位に上がったポリス・テロと、最下位トラートFC、そして15位のチョンブリーFCです。

T1第29節 ポリス・テロFC対バンコク・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 T1(タイの1部リーグ)も残りあと2節となりました。 今節で首位のブリーラムが勝てば優勝が決まりますが、一方残留争いはし烈。 なんとここまでまだ1つも降格が決まったクラブがありません。 割と実力差がはっきり分かれ、早々に降格が決まるシーズンが少なくない中でこれは非常に珍しいケース。 ただそれでもあくまでそれは数字の上であって、崖っぷちというかほぼ落ちかけのクラブがあります。 それはポリス・テロFC。 今シーズンはここまで6勝15敗7

T1第27節 ポートFC対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 先日妻と妻の友人カップルと旅行をしてきまして。 昨年も同じメンツでスイスに行ったのですが、今回はドイツなんかに行ってきたんです。 昨年のスイス旅行では、3人にお願いし1日だけ1人でサッカーを観てきたのですが、今回のドイツでもサッカーを観てきました。 ちなみにスイスのサッカー観戦記はこちら。 で、本当はドイツのサッカー観戦記を先にアップしたかったのですが、諸事情(正解:まとめるのが面倒)により、こちらを先にアップしました。 ドイツ

T1第25節 BGパトゥム・ユナイテッド対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨日に続いての観戦記なのですが、昨夜は愛するタールアことポートFCが悲しいくらい見事な逆転負けをくらい、意気消沈しているわけです。 更にU-23アジアカップではタイ代表がサウジアラビア代表に0-5と大敗したのも相まって、テンションはがた落ちです。 日本代表がUAE代表に2-0に快勝したのが救いでしたけど。 でも、そんな傷ついた心を癒せるのはやっぱりサッカーしかないわけで。 ということで今回は、 T1第25節 BGパトゥム・ユナイテッ

T1第25節 ポートFC対チェンライ・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 ソンクラーンというタイ正月休みも終わり、タイリーグも今週から再開でございます。 ソンクラーン前に行われたバンコク・ユナイテッドとの試合で引き分けたタールアことポートFC。 この引き分けにより優勝はほぼ絶望的になりました。 その時の様子はこちら。 それでもまだ3位以内に入れば、ACL出場の可能性が残っていますし、この試合を含めあと6試合。しっかりと3位をキープしたいところです。 ということで今回は、 T1第25節 ポートFC対チェ

T1第24節 バンコク・ユナイテッド対ポートFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨日は現在絶好調のムアントン・ユナイテッドの試合を観てきたわけですが、タールアサポ(ポートFCのサポーター、タイリーグのサポーターで最も消費酒量が多くまた品がない人間を指す)としてはこの日の試合がとにかく大事なわけでして。 あ、ムアントンの試合の観戦記はこちらからどうぞ。 というのも、この日の対戦相手はバンコク・ユナイテッド(以下BUFC)でして。 BUFCは首位のブリーラムとは勝ち点差5、そして3位の我らがタールアとは勝ち点3な

T1第24節 ムアントン・ユナイテッド対トラートFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 今一番調子が良く、勢いがあるチーム。それがムアントン・ユナイテッドです。 現在4連勝中で、しかも2点、4点、3点、そして前節は5点と攻撃陣の破壊力も抜群。 開幕から4試合で3敗1分けと絶不調で、イケオジ監督ことマリオを解任した時には、これは下手したら降格まであるんじゃないかと思っていましたが、その後立て直して5位まで上がってきました。 特にビッグネームの選手がいるわけでもなく、それどころか開幕直前にエカニットが浦和に移籍したり、ア

T1第23節 ポートFC対スコータイFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 代表ウイークも終わり、先週末からタイリーグも再開ばかりですが、 ソンクラーン(タイ正月)の関係でタイリーグが来週からまた1週間ほど休みに入ります。 その前に試合を消化しておかないとということで、今週は平日&週末の2試合が行われます。 平日開催分は火曜日から木曜日の間で行われるのですが、我らがタールアことポートFCは火曜日の開催。 先週の土曜日にタイ北部の町ランプーンで試合をしたばかりなので、中2日でのハードな日程となります。 し

T3チャンピオンズリーグ南部地区第4節 バンコクFC対ソンクラーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 先週から今週にかけ、ワールドカップアジア2次予選の試合も2試合消化し、タイリーグも今週末から再開しました。 タイ代表は韓国相手に2試合行い1敗1分けでした。韓国相手に勝ち点1をゲットしたのはまあよかったかなと思いましたが、中国に抜かれ3位となりました。 6月に行われる中国とのアウェイ戦が最大の山場となります。ここで勝てれば3次予選進出が見えてきます。 と、今回はそんな話をしたかったのではありません。 T2(タイの2部リーグ)昇格を決

T3チャンピオンズリーグ南部地区第2節 バンコクFC対ノースバンコク・ユニバーシティ観戦記【タイリーグ2023-2024】

※前節まではナショナルチャンピオンシップと表記していましたが、タイリーグ公式サイトもチャンピオンズリーグとしておりますので、チャンピオンズリーグと呼ぶことにします。 まえがき どうも、きーきあっです。 T1(タイの1部リーグ)は来週から始まるワールドカップアジア2次予選のために中断中。 しかし、熱い戦いは他にもあります。 そう、先週から始まったT2(同2部リーグ)昇格を決める戦い、「T3チャンピオンズリーグ」です。ということで今回は、 T3チャンピオンズリーグ南部地

T3チャンピオンズリーグ南部地区第1節 バンコクFC対アントーンFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 タイリーグも後半に入り、各カテゴリーとも優勝争いや昇格、残留争いが熱くなっております。 そんな中でT3(タイの3部リーグ)は一足早くリーグ戦が終了しました。 そして始まったのが、 「T3チャンピオンズリーグ」 です。 まずは「T3チャンピオンズリーグ」について説明しますと、T3は全部で6つの地区に分かれてリーグ戦を行います。 その各地区の上位2クラブ、合計12クラブが「T3チャンピオンズリーグ」に進むことができます。 そしてこ