見出し画像

トロントにきて5ヶ月、今思うこと

トロントにワーキングホリデーできてもう5ヶ月
あっという間に気づいたら5ヶ月経ってて
トロントでの生活にも慣れてきて日本に帰ってから何しようかなとか何がしたいかとかを考える日々

私がトロントに来たきっかけは"海外で生活してみたい"という漠然とした夢からだった

実際トロントにきてみてトロントにはいろんな国の人がいて英語が話せなくても受け入れてもらえて聞き取ろうとしてくれる人が多いから割と生活にもすぐ慣れて、ただ日本にいる友達や家族に会えなくてずっと1人な気がして寂しくて段々なんでトロントに来たのか分からなくなってた

「ワーホリで稼げる」なんて言っても仕事によると思うし正直私の場合は日本にいて働いてる方が稼げたからますますトロントにいる意味が見出せなくなってた

トロントといえばのものもあんまりなくてプーティンとかメープルシロップとか?日本には美味しいものたくさんあるし安いしはやく日本に帰りたい気持ちが増えてきた

でもせっかくトロントにきて日本に帰った時にトロントどうだった?って聞かれた時に何もないって答えるのはあまりに悲しい気がして、少しでも住んでた国をそんな風にしか紹介できないのは嫌だなと思って
トロントにいるからこそできることとか日本ではできないこととか自分から探して行かなきゃだめだなと気づいた

最近は夏になってきたということもあって色んなイベントとかも増えてきて積極的にイベントに行くようにしたり色んな人と話して英語に触れたり色んな文化に触れて今できることを楽しんでる

トロントでなにかオススメなことがある人は是非教えていただきたいですし、トロントにいってみたいと思ってる人にはどんな感じなのか伝えられたらいいなと思うし、ワーホリや海外の話聞きたいって方にも見てもらえたら嬉しいし、私の思ってることを少しずつ記録していきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?